academyhills
ピープル
エリック・シャイナー(エリック・シャイナー)
アンディ・ウォーホル美術館館長
プロフィール

米国ペンシルバニア州ピッツバーグに立地し、特定のアーティストに特化した美術館として世界で最も総合的なアンディ・ウォーホル美術館館長。1994年にピッツバーグ大学オナーズ・カレッジの美術史・建築史および日本語・日本文学学士号、2001年に大阪大学美術史修士号、2003年にイェール大学美術史修士号を取得。ピッツバーグにある倉庫で行われたアーティスト・イン・レジデンスに招かれた著名なアーティスト14人の作品を展示した「ファクトリー・ダイレクト:ピッツバーグ」展を開催。また、アジア最大の巡回展「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」を実施したほか、アプロプリエーション・アーティスト、デボラ・カスの初回顧展「いままでも、そしてこれからもずっと幸せに」やアーモリーショー2013で米国の現在の文化状況や現代美術を紹介した「アーモリー・フォーカス:アメリカ」展を企画。日本現代美術の研究者であり、アンディ・ウォーホル研究の第一人者である。Photo: Ric Evans
関連講座
2014年03月

講座開催日:2014年03月23日 (日)
森美術館は、2014年2月1日(土)から5月6日(火・休)まで、「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」を開催します。本展は、ウォーホル作品をそのキャリアの初期から晩年に至るまで包括的に紹介する、日本では過去最大となる回顧展です。アンディ・ウォーホル美術館(米国、ピッツバーグ)の膨大な所蔵品から、絵....
カルチャー&ライフスタイル
知識・文化・アート

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜