academyhills
ピープル
堀内奈穂子(ほりうち・なおこ)
特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]キュレーター
プロフィール

エジンバラ・カレッジ・オブ・アート現代美術論修士課程修了。 スコットランド国会議事堂やジャズバーなど、エジンバラにて展覧会を企画。ドクメンタ12のマガジンズ・プロジェクト「メトロノーム11号ー何をなすべきか? 東京」(2006)では、アシスタント・キュレーターを務めた。AITでは、主にアーティスト・イン・レジデンスプログラムの展覧会やワークショップ、トークの企画のほか、アートツアーの企画や、教育プログラムMADのレクチャーを行う。「Home Again」展(2012/原美術館)アソシエイト・キュレーター、アーカスプロジェクト(2013)ゲスト・キュレーター。
撮影:越間有紀子
関連リンク
関連講座
2014年08月

講座開催日:2014年08月07日 (木)
中尾友子(「オズマガジン」編集部デスク)/堀内奈穂子(エイト/AIT)
今年初開催となる「札幌国際芸術祭2014」、三年に一度のお楽しみ「ヨコハマトリエンナーレ2014」など、世界中からいろいろなアート作品が集まる、大規模な国際展が続きます。さらに海外のおススメ美術館やアートフェアまで、これから行けるアートスポットを、編集者とキュレーターが、それぞれの視点からこぼれ話と共にご紹介します。
文化教養指定なし

2013年11月
講座開催日:2013年11月24日 (日)
10年後のアート界の動きを見通すことはできませんが、未来をつくる断片は、私たちの周りに溢れています。2014年には「札幌国際芸術祭」が坂本龍一氏をゲストディレクターに迎えて開催され、翌年には新潟で「越後妻有アートトリエンナーレ」が里山をアートで彩ります。また、2017年には、歴史ある「ベネチア・ビエ....

注目の記事
-
08月23日 (水) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新 06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....