academyhills
ピープル
蔵屋美香(くらや・みか)
東京国立近代美術館美術課長
プロフィール

千葉大学大学院修了。 主な企画に、「ヴィデオを待ちながら—映像、60年代から今日へ」(2009 年、東京国立近代美術館、三輪健仁と共同キュレーション)、 「寝るひと・立つひと・もたれるひと」(2009年、同)、「いみありげなしみ」(2011年、同)、 「路上」(2011年、同)、「ぬぐ絵画—日本のヌード 1880-1945」(2011-12年、同 第24回倫雅美術奨励賞)。主な論考に「麗子はどこにいる?—岸田劉生 1914-1918の肖像画」(『東京国立近代美術館 研究紀要』第14号、2010年)。第55回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館キュレーター(アーティスト:田中功起 特別表彰)。※撮影:森本菜穂子
関連講座
2013年09月

講座開催日:2013年09月22日 (日)
森美術館は、2013年9月21日(土)から2014年1月13日(月・祝)まで、日本のアートシーンを総覧する3年に一度の展覧会シリーズ「六本木クロッシング」を開催します。4回目となる本展では、東日本大震災以降明らかに高まっている社会的な意識を反映しつつ、日本の現代アートの「いま」を、歴史やグローバルな....
カルチャー&ライフスタイル
知識・文化・アート

注目の記事
-
04月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
04月22日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
04月22日 (火) 更新 04月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年4月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....