academyhills
ピープル
田中優子(たなか・ゆうこ)
法政大学社会学部教授/国際日本学インスティテュート(大学院)教授
プロフィール

法政大学社会学部教授、国際日本学インスティテュート(大学院)教授。専門は日本近世文化・アジア比較文化。研究領域は、江戸時代の文学、美術、生活文化。『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞。その他多数の著書がある。江戸時代の観点から、現代の問題に言及することも多い。2005年度紫綬褒章。近著に『カムイ伝講義』『未来のための江戸学』『布のちから』『グローバリゼーションの中の江戸』。
関連講座
2013年04月
田中優子が語る、江戸の恋と愛
~LOVE展公開に先立って:南條史生~
講座開催日:2013年04月22日 (月)
田中 優子(法政大学社会学部教授)近世(江戸)文学、近世文化を専門とされる田中優子氏を迎え、森美術館館長の南條史生氏の司会でお届けします。江戸の時代の愛と恋、その現代との違い、そしてそこに生じたドラマの数々をお話しいただきます。
BIZセミナー
文化教養

著作書籍
江戸百夢
田中優子朝日新聞社
江戸の恋—「粋」と「艶気」に生きる
田中優子集英社
布のちから—江戸から現在(いま)へ
田中優子朝日新聞出版
世渡り 万(よろづ)の智慧袋—江戸のビジネス書が教える仕事の基本
田中優子集英社
グローバリゼーションの中の江戸
田中優子岩波書店
注目の記事
-
07月29日 (金) 更新 07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新 07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....