academyhills
ピープル
Arthur Binard(アーサー・ビナード)
詩人
プロフィール

1967年米国ミシガン州生まれ。ニューヨーク州のコルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『日本語ぽこりぽこり』(小学館)で講談社エッセイ賞、『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『左右の安全』(集英社)で山本健吉文学賞を受賞。エッセイ集に『亜米利加ニモ負ケズ』(日本経済新聞出版社)、『日々の非常口』(新潮文庫)、『出世ミミズ』『空からきた魚』(ともに集英社文庫)、絵本に『さがしています』(童心社)、『くうきのかお』(福音館書店)、『ことばメガネ』(大月書店)、翻訳絵本に『ダンデライオン』『どんなきぶん?』(ともに福音館書店)、『カエルもヒキガエルもうたえる』(長崎出版)、『ホットケーキできあがり!』(偕成社)、『ほんとうのサーカス』(BL出版)、詩集に『ゴミの日』(理論社)、翻訳詩集には『日本の名詩、英語でおどる』(みすず書房)、『ガラガラヘビの味』(共著、岩波少年文庫)、『ひとのあかし』(清流出版)など。文化放送「吉田照美ソコダイジナトコ」と青森放送「サタデー夢ラジオ」でパーソナリティーも務める。
関連講座
2013年01月
講座開催日:2013年01月31日 (木)
アーサー・ビナード(詩人)
著書『ここが家だ、ベン・シャーンの第五福竜丸』をもとに、ビナード氏の豊かな日本語の表現を通じて、人類の本質的かつ根源的な問題を考えます。海外の視点から日本の美質と不足を見つめることで、世界の中の日本の可能性を学ぶ「VISIONARY INSTITUTE 2012シリーズセミナー」(全5回)の最終回となります。
文化教養

著作書籍
ここが家だ
ベン・シャーン,アーサー・ビナード(ベン・シャーン,アーサー・ビナード)
集英社
さがしています
アーサー・ビナード 岡倉禎志【写真】童心社
日本語ぽこりぽこり
アーサー・ビナード小学館
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~