academyhills
ピープル
小林博人(こばやし・ひろと)
建築家 / 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授
プロフィール

1961年東京生まれ。
京都大学、ハーバード大学大学院デザインスクール(GSD)で、建築設計・都市デザインを学び、その後日建設計東京、ノーマン・フォスター事務所フランクフルト事務所で設計の実務を行う。GSDでは、フルブライト奨学金を得て1999年に特別研究員。2003年日本における伝統的なコミュニティである「町」に関する研究でGSDからデザイン学博士号を取得。同年から東京をベースとする設計事務所、小林・槇デザインワークショップ(KMDW)を槇直美と共同主宰。またアメリカの設計事務所スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)の日本代表を勤める。日本国内に限らず、中国、パラオ、ペルー、ミャンマーなど国外での設計にも従事。慶應大学・マサチューセッツ工科大学(MIT)では新しいサステイナブルコミュニティ再生の手法を研究中。2010年と2011年MITにて客員准教授として建築スタジオを共同指導。
関連リンク
関連講座
2012年08月

講座開催日:2012年08月02日 (木)
野老朝雄(デザイナー)×小林博人(建築家)×竹中平蔵(アカデミーヒルズ理事長)
より豊かなライフスタイル、時間を過ごすためには、「機能」だけではなく「美」も兼ね備えたモノ・コトが重要な役割を担う時代です。今回のセミナーは建築における「機能 vs 美」から「機能 and 美」への追及、既成概念にとらわれない発想、新しいことへのチャレンジ等についてお話いただきます。
建築・デザイン文化教養

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座