Ken Segall(ケン・シーガル)
クリエイティブ・ディレクター
プロフィール

広告のクリエイティブ・ディレクターとして数々の賞を総なめにし、スティーブ・ジョブズとはNeXT時代から計12年間ともに働いてきた。1997年には倒産の危機にあったアップルに復帰したジョブズに再び起用され、伝説のマーケティングキャンペーン Think Different の制作に参画。また「iMac」を命名したことでその後のアップルの「i」シリーズを生み出すなど、アップル復活において重要な役割を果たしている。アップル栄光の時代に、グローバルな広告展開を統括しながら、アップルの「トップ100」会議にも出席するなど、ジョブズの間近すぎるといっていい距離からそのクリエイティブなビジネススタイルを身をもって経験してきた。
また、いくつかの広告代理店のグローバル・クリエイティブ・ディレクターとして、デルやIBM、インテル、BMWなどとも仕事をしたことで、各企業の違いを客観的かつ具体的に比較できる貴重なキャリアを持つ。現在は広告、ブランド戦略、製品のネーミングなどを手がける自身の会社Polymorphのプレジデント。世界中で講演も行なっている。
著者サイトのほかに、テクノロジーとマーケティングについてのブログ Ken Segall's Observatory および アップルを題材にした風刺ニュースブログ Scoopertinoを運営している。
関連講座
2012年05月
アップル“伝説のクリエイティブ・ディレクター”直伝!
クリエイティビティとイノベーションを生み出す熱狂的哲学
講座開催日:2012年05月23日 (水)
ケン・シーガル(クリエイティブ・ディレクター)
12年にわたりスティーブ・ジョブズ氏と共に働き、「Think Different」キャンペーンや、iMacを命名したことでも知られる伝説のクリエイティブ・ディレクター、ケン・シーガル氏に、ビジネスとクリエイティブにおける熱狂的哲学をお話し頂きます。

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」