academyhills
ピープル
山口照代(やまぐち・てるよ)
有限会社 留守番わんにゃん 代表取締役
プロフィール

大学卒業後、塾講師、つくば科学技術博覧会の本部儀典室での海外VIP接遇、翻訳会社での自動翻訳機開発を経て、1993年4月2日に日本で初めてのペットシッターを開業。
きっかけはつくば科学技術博覧会で保護した猫。とても人懐こいのに、ペットホテルや動物病院に預けられるのが嫌いで、預ける度に何も食べず鳴き続けて弱ってゆく状況を見て、同じような動物はたくさんいるのではないかと思い開業。
初めはチラシを配ったり、駅やスーパーにポスターを貼らせてもらったり苦戦するも、その後テレビや新聞雑誌にも取り上げらる程に。法人化の際には、「手広くするつもりは無い」とし、有限会社を選択。
お世話したペットは約3400匹(猫 約2500匹、犬 約900匹)。今は望みだったペットシッターも増え、ペットに恩返しできるまた違う道を模索中。
資格は愛玩動物飼養管理士1級
東京都動物取扱主任
関連講座
2021年04月
ペットと暮らす
~ヒト社会で生きる最愛のパートナーのために、私たちが備えるべきこと

講座開催日:2021年04月24日 (土)
迎え入れた大切なパートナーと、より豊かで楽しい生活を送るには?「最新医療」「テクノロジー活用」「豊かな生活」「企業の取り組み」にフォーカスをし、ペットと共生する社会の在り方を登壇者と共に考察します。
指定なし
一般

注目の記事
-
04月12日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-4月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
03月16日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書簡」第3シリーズ!三宅さんからの返信は、人工....
科学社会学 × 人工知能
-
03月15日 (月) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2017年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月28日 (水) 20:00~22:00
地球と未来を守りたい。今、私たちが「行動する」理由。
環境問題に取り組む若手活動家が集結!私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を語り、より....
-
開催日 : 04月24日 (土) 14:00-16:00
ペットと暮らす
迎え入れた大切なパートナーと、より豊かで楽しい生活を送るには?「最新医療」「テクノロジー活用」「豊かな生活」「企業の取り組み」にフォーカスを....
-
開催日 : 04月27日 (火) 19:00-20:30
ダイジでないなら
三谷宏治氏『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』の刊行記念セミナー。実践しやすい「世界一使いやすい論理思考」とは?
どうでもいいのだ。
重みx差=インパクト!