記事・レポート
活動レポート
バーチャルツアーでライブラリーを疑似体験!
~360°のパノラマ写真でご覧いただけます!~
活動レポートその他
アカデミーヒルズ スタッフの活動レポート
文/kumada 「バーチャルツアー」が、サイト上にオープン!

「バーチャルツアー」のイメージ
開館前の早朝に撮影!

Googleのおみせフォトをご存じですか?
「バーチャルツアー」は、この「おみせフォト」の機能を使っています。ライブラリーの施設内を撮影したパノラマ写真をつなぎあわせているので、実際に店内を歩いているような体験が可能になります。また、現実には見られない角度で施設をご覧いただくこともできます。
撮影に使う機材は三脚に据え付けた一眼レフとiPadだけ。超広角カメラを90度ずつ回転させて、4方向を撮影した写真をつなぎ合わせます。
撮影は「おみせフォト認定パートナー」の資格が必要ですが、今年の7月にアカデミーヒルズが属する森ビル(株)では、この資格を取得しました。
今回の撮影は、社内スタッフで撮影しました。実際の撮影は、開館前に行われたので、なんとスタートは早朝5時。また一回では完了できず、別の日に取り直しすることも。。。
撮影してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした!
「バーチャルツアー」は、この「おみせフォト」の機能を使っています。ライブラリーの施設内を撮影したパノラマ写真をつなぎあわせているので、実際に店内を歩いているような体験が可能になります。また、現実には見られない角度で施設をご覧いただくこともできます。
撮影に使う機材は三脚に据え付けた一眼レフとiPadだけ。超広角カメラを90度ずつ回転させて、4方向を撮影した写真をつなぎ合わせます。
撮影は「おみせフォト認定パートナー」の資格が必要ですが、今年の7月にアカデミーヒルズが属する森ビル(株)では、この資格を取得しました。
今回の撮影は、社内スタッフで撮影しました。実際の撮影は、開館前に行われたので、なんとスタートは早朝5時。また一回では完了できず、別の日に取り直しすることも。。。
撮影してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした!
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....