六本木ヒルズライブラリー
【アペリティフ・ブックトーク 第30回】
旅の本、いろいろ
【スピーカー】澁川 雅俊 (ライブラリーフェロー)
ブックトーク
【ライブラリーメンバー・一般対象】事前のお申込みは不要です。当日会場へお越しください。
※ライブラリーメンバー以外の方もビジターチケット(2,000円)にて、参加いただけます。
日時
2013年10月25日
(金)
19:15~20:45

内容
【概要】
いい陽気になりました。暑くもなく寒くもなく、稔りの秋はたけなわで食べ物もみな美味しく、「ちょっとどこかへ」などと口を衝く時期です。「神さまがみな旅をする神無月」なんて単なる語呂合わせですが、旅をするには良い時期です。とは言え、暑い夏を漸く乗り切ってホッとした九月は早々に過ぎ、十月は仕事に最も身が入る時期に旅に出る暇もないのが現実でしょう。そんな時にはせめて秋の夜長の気まぐれに誰かが旅した時の話を本で読んでみよう、なんてことは大いに‘アリ’です。
ライブラリーのTRAVELコーナーに並べられている本は結構読まれています。主要テーマの関係で他の書棚に収められている旅の本も実は少なくありません。タワーライブラリーにはいつも何点かの旅の本が並んでいます。そうした旅の本たちを少しばかり詳しく見てみると、実にさまざまな内容で、さまざまなスタイルものがあります。おそらくそれは、人がなぜ旅をするのかやどんな旅をするのかに由来するのでしょう。今回のブックトークでは、最近受入れられたものを中心に旅の本の物語をお話しします。さてどんな物語が・・・
いい陽気になりました。暑くもなく寒くもなく、稔りの秋はたけなわで食べ物もみな美味しく、「ちょっとどこかへ」などと口を衝く時期です。「神さまがみな旅をする神無月」なんて単なる語呂合わせですが、旅をするには良い時期です。とは言え、暑い夏を漸く乗り切ってホッとした九月は早々に過ぎ、十月は仕事に最も身が入る時期に旅に出る暇もないのが現実でしょう。そんな時にはせめて秋の夜長の気まぐれに誰かが旅した時の話を本で読んでみよう、なんてことは大いに‘アリ’です。
ライブラリーのTRAVELコーナーに並べられている本は結構読まれています。主要テーマの関係で他の書棚に収められている旅の本も実は少なくありません。タワーライブラリーにはいつも何点かの旅の本が並んでいます。そうした旅の本たちを少しばかり詳しく見てみると、実にさまざまな内容で、さまざまなスタイルものがあります。おそらくそれは、人がなぜ旅をするのかやどんな旅をするのかに由来するのでしょう。今回のブックトークでは、最近受入れられたものを中心に旅の本の物語をお話しします。さてどんな物語が・・・

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 11月30日 (木) 12:00~12:45 / 11月30日 (木) 19:00~19:45
ゆる~くつながろう!メンバー雑談
テーマなし!年齢制限なし!ライブラリーメンバーなら誰でも参加できる雑談イベントです。肩の力を抜いて楽しく、そしてリラックスした45分を過ごし....