六本木ヒルズライブラリー
書 籍

今読むべき新刊書籍12冊 -2020年11月-

「個人が力を伸ばしていくための本」、「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ヒルズライブラリー。今月届いた本は何?

新着本からお薦め書籍をご紹介します。






 

思ってもみなかった程のテクノロジーの発展によって、ごく少数の大企業が、多くの人手を使うことなく、巨額の利益を上げることができる時代になりました。
 
それによってもたらされたのは、社会の基盤となる中間層市民の没落、格差。
これは資本主義を採用している以上、必ず起こってしまう「必然」と考えるべきなのでしょうか?
 
世界中のあらゆるところで見られるようになった社会の分断の原因には、富の分配の問題があります。
累進課税の強化等の制度変更によって、この亀裂を埋め、勝ち組の傲慢さを抑えることができるという本書の主張は、シンプルだけど力強いものです。


 
  
 
  
 

この本でもっとも印象に残ったところというのは、人によってかなり異なるのだろうと思います。
 
女性として生まれたトランスジェンダーの男性。
悩み、傷付きながらも様々な活動を行い、人々の意識や社会を変えてきました。
 
日々の苦しみと、仲間たちがもたらす希望。
 
「みんなと同じ」でいることに強い圧がかかる日本でも、何かを変革していく人たちは、いつも存在しています。
 

(ライブラリー・アドヴァイザー:小林 麻実



つくられた格差

エマニュエル・サエズ 、ガブリエル・ズックマン
光文社

元女子高生、パパになる

杉山文野
文藝春秋

日本史サイエンス

播田安弘
講談社

新型コロナはアートをどう変えるか

宮津大輔
光文社

知覚力を磨く

神田房枝
ダイヤモンド社

海と山のオムレツ

カルミネ・アバーテ
新潮社

認知バイアス

鈴木宏昭
講談社

中国デジタル・イノベーション

岡野寿彦
日経BP

世界最高峰の経営教室

広野彩子
日経BP

いじめとひきこもりの人類史

正高信男
新潮社

蓑虫放浪

望月昭秀、田附勝
国書刊行会

目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙

ジョージナ・クリーグ
フィルムアート社


アカデミーヒルズのnote
今読むべき新刊書籍12冊