大津広一(おおつ・こういち)
株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授
プロフィール

1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行、バークレイズ・キャピタル証券、ベンチャーキャピタルを経て、2003年に株式会社オオツ・インターナショナルを設立。企業戦略や会計・財務のコンサルティングを行う。また、大手メーカー、金融機関、流通、サービス、外資系企業など年間30社に対して、アカウンティングとコーポレートファイナンスの教育講師を務める。中央大学アカウンティングスクール講師、グロービス・マネジメント・スクール講師を歴任し、現在は早稲田大学大学院経営管理研究科ビジネススクール客員教授。早稲田大学では、2006年より毎年40名の留学生に英語で会計を指導している。
著書に『会計プロフェッショナルの英単語100』『企業価値を創造する会計指標入門』『戦略思考で読み解く経営分析入門』『英語の決算書を読むスキル』(以上、ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力』『ビジネススクールで身につけるファイナンスと事業数値化力』(以上、日経ビジネス人文庫)がある。
関連リンク
関連講座
2017年11月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける

講座開催日:2017年11月26日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2017年02月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける

講座開催日:2017年02月04日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2016年08月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2016年08月20日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2016年02月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2016年02月20日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2015年04月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2015年04月18日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2014年07月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2014年07月12日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2014年03月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2014年03月16日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2014年02月
4時間で身につける英語力と会計力 入門講座
~2つのグローバル言語を同時に学ぶ~
講座開催日:2014年02月16日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
本プログラムは、ビジネスにおける会計に関する会話と高校生レベルの英単語を用いた表現を、「企業経営」という視点に立って体系的に整理することで、2つの言語でエントリーレベルの会話ができるようになることを目的として開発されました。
英語と会計という2つのグローバル言語を実際にアウトプットしながら学びたい方にお勧めです。

2013年10月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2013年10月06日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2013年03月
4時間で身につける英語力と会計力 入門講座
~2つのグローバル言語を同時に学ぶ~
講座開催日:2013年03月09日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
本プログラムは、ビジネスにおける会計に関する会話と高校生レベルの英単語を用いた表現を、「企業経営」という視点に立って体系的に整理することで、2つの言語でエントリーレベルの会話ができるようになることを目的として開発されました。
英語と会計という2つのグローバル言語を実際にアウトプットしながら学びたい方にお勧めです。

著作書籍
企業価値を創造する会計指標入門—10の代表指標をケーススタディで読み解く
大津広一ダイヤモンド社
ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力—ポケットMBA〈4〉
大津広一日本経済新聞出版社
戦略思考で読み解く経営分析入門
大津広一ダイヤモンド社
ビジネススクールで身につけるファイナンスと事業数値化力—ポケットMBA〈6〉
大津広一日本経済新聞出版社
英語の決算書を読むスキル — 海外企業のケ−ススタディで基礎と実践をおさえる
大津広一ダイヤモンド社
ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力
大津広一日本経済新聞出版社
おすすめ講座
-
開催日 : 03/29 (金)
コーチング ~スポーツ vs ビジネス~ これからの時代に求められる人の力とは?
コーチングとは「人の目標達成を支援する」ことを目指しますが、スポーツ界とビジネス界では実際の具体的手法やスキルは異なります。本セミナーでは、...
-
開催日 : 03/26 (火)
2019年度の政治・経済・政策を斬る
毎年恒例の「チーム・ポリシーウォッチ」によるシンポジウム。
~平成の30年を総括し、新元号の下での日本の課題を考える~ ポリシーウォッチ・シンポジウム
新年号が始まる今年は、村上世彰氏(投資家、元村上ファンド代表)をゲストに...
-
開催日 : 03/15 (金)
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル 第3回 澤田智洋さんと「あなたが知らなかった、あなたの隣にある人生」を考える
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。
それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング...
おすすめ記事
-
日本元気塾 「卒塾式」(6期)
小さくても一歩踏み出すという約束を胸に、日本元気塾第6期生、約80名が卒塾しました
日本元気塾 卒塾式
-
アークヒルズライブラリー シェアラウンジトーク
宇宙人はいるの?火星に生命って存在するの?そんな宇宙に関する様々な疑問。今回のシェアラウンジトークは、アークヒルズライブラリーメンバーであり...
宇宙人はいるの?火星に移住って実現するの?宇宙のいろいろ、教えて岩田さん!
~開催レポート
-
今読むべき新刊書籍12冊 -2019年2月-
平成という時代をただ振り返るだけでなく、次の時代をより良いものにするための一冊『平成はなぜ失敗したのか』をはじめ、今読んでおきたい、おすすめ...
注目の記事
-
01月07日 (月) 更新
新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2019年 新春のごあいさつをいたします。
<2019年:変化こそ、唯一の永遠である>
-
12月19日 (水) 更新
イノベーターとしての人間・松下幸之助
2018年に創業100周年を迎えたパナソニックの創業者・松下幸之助の人生に、米倉誠一郎氏が松本晃氏と共に迫ります。また、竹中平蔵氏にモデレー....
-
12月18日 (火) 更新
音楽と物語と生きること
働き方や生き方、グローバル化の進む世界での指針のあり方を考えるセミナーシリーズ<音楽と物語で世界をつなぐ>が、「どのような想いで創られたのか....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月29日 (金) 19:00~20:30
コーチング ~スポーツ vs ビジネス~
コーチングとは「人の目標達成を支援する」ことを目指しますが、スポーツ界とビジネス界では実際の具体的手法やスキルは異なります。本セミナーでは、....
-
開催日 : 03月15日 (金) 19:00~20:30
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。 それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング。 トラ....
-
開催日 : 03月08日 (金) 19:00~20:30
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。 それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング。 トラ....