六本木アートカレッジ

六本木アートカレッジ・セミナー
日本の魅力、再発見:Discover Japan
いま最も美味しい、コーヒーカルチャー「サードウェーブ」を味わいつくす!
~道具、豆、淹れ方、ビジネス、そして日本へのリスペクト~

教養 文化 キャリア・人

日時

2013年12月05日 (木)  19:30 ~21:00
終了しています

内容

参加者した方には、
『Discover Japan』12月号1冊を進呈
いま、最も美味しいコーヒーの飲み方といえば、米国西海岸を中心に世界を席巻しはじめている、
新しいコーヒーカルチャー「サードウェーブ」といえるでしょう。

実は、このコーヒーカルチャーは日本と深く関係しているのをご存知でしょうか?

ペーパードリップ、サイフォン、カップ、ポットなど、サードウェーブ系コーヒーショップにはメイド・イン・ジャパンの道具が並びます。ブレンドではなく、オーガニックでフレッシュな焙煎仕立ての貴重なシングルビーンズ(単一豆)をアメリカ人がニッポンの道具でていねいに一杯一杯淹れています。


いつの間にか生活に根付いていた、毎日のコーヒー。
その最新事情を学ぶことで、より深く、より美味しく、あなただけの一杯を楽しみましょう。もちろん、サードウェーブ式、いつものコーヒーがもっと美味しくなる、特別な淹れ方も学ぶことができます。

大量消費、大量生産からは、かけはなれたドリップの所作。それは喫茶店の店主がこだわりの豆を使い丁寧にコーヒーを淹れる姿、そのもの。
ひいては日本の茶の湯の文化にも通ずるものといえるのです。西海岸ではいま、そんな日本の古き良き喫茶文化がリスペクトされ、アメリカ人も日本の喫茶店式の丁寧に淹れたフレッシュな豆の美味しさをゆっくりと味わっています。それは、まさに至福のひととき。

本講座では現地に在住し、新しいコーヒーカルチャーを肌で感じながら1年間の取材を行ったコーヒーユニット「茶太郎豆央」の松村太郎氏が、自身の体験交えて、「サードウェーブ」のコーヒー文化とビジネスについて解説します。

また、西海岸でスタンダードとなった日本のコーヒー道具であるHARIO株式会社から、事業部倉永純一氏を招き、HARIO V60シリーズとサイフォンでのコーヒーの淹れ方を実践解説。加えて、日本でいま、若手焙煎士として注目されている、ARISE COFFEE ROSTERの林大樹氏を招き、今後の日本のコーヒーシーンに及ぼすサードウェーブ・コーヒーカルチャーの可能性を伺います。

追加情報(2013/11/28現在)

■倉永純一(HARIO 事業開発部 部長)
WSC(ワールドサイフォ二ストチャンピオンシップ)認定審査員
SCAJ認定コーヒーマイスター
J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級

■林大樹(ARISE COFFEE ROASTER オーナー兼焙煎士) 
山下コーヒーで焙煎士のキャリアをスタート,The Cream of the Crop Coffee等で焙煎責任者として従事、2013年夏に独立。日本でseed to cupを知る焙煎士の一人
J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター1級

【スケジュール】
・茶太郎豆央/松村太郎氏による講演
・HARIO/倉永純一氏による講演&実演
・焙煎士/林大樹氏×松村太郎氏による対談
・「Discover Japan 」編集長/高橋俊宏氏を交え、4名でのクロストーク

※本シリーズは、雑誌『Discover Japan』と連動し開催しています。
※ご参加いただいた方には、『Discover Japan』12月号1冊を無料進呈いたします。

講師紹介

講師
茶太郎豆央 (ちゃたろうまめお)
コーヒーユニット

米国カリフォルニア州バークレー在住のコーヒーユニット。サンフランシスコ周辺で勃興する新しいコーヒーカルチャーの味に魅せられ、2012年10月より取材を開始。日本からの旅行者やコーヒー愛好家に向けて、おすすめのカフェや焙煎所などの情報を提供。月刊のメールマガジン発行を経て、2013年5月にAmazon Kindleで電子書籍「サードウェーブ!サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー」を出版。2013年11月に、電子書籍に写真と焙煎所CEOへのインタビューを追加した完全版「サードウェーブ・コーヒー読本」を枻出版社より出版する。

すべて読む 閉じる

モデレーター
高橋俊宏 (たかはし・としひろ)
株式会社枻出版社 Discover Japan 統括編集長

1973年岡山県生まれ。1999年枻出版社入社。建築やインテリア、デザイン系のムックや書籍など幅広いジャンルの出版を手掛ける。2009年に日本の魅力、再発見をテーマにした雑誌「Discover Japan」を創刊。雑誌を通して地方活性の活動にも積極的に関わる。高岡クラフトコンペティション審査員、場所文化フォーラム理事、京ものユースコンペティション(京都市)審査員、地域ブランディング協会 代表理事。
  「Discover Japan」

すべて読む 閉じる

講座趣旨

「六本木アートカレッジ」とは

六本木アートカレッジは、「自分にとっての『アート』とは何か?」を、感じ・考え、自分なりのこだわりのあるライフスタイルを確立することを目的に2011年からスタートしました。
2013年は、11月24日に「六本木アートカレッジ~おもしろい未来がやってくる~」を開催しました。さらに「六本木アートカレッジセミナー」を年間を通じて開催し、アート的な視点から日常生活を考える(アートを身近に感じる)機会を提供しています。
詳細・募集中のセミナーはこちらから

「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト‐来たるべき風景のために」のチケット進呈

セミナーの後は、森美術館で現代アートに実際にふれる体験を—
当日本講演にご参加された方に、森美術館で2013年9月21日(土)-2014年1月13日(月・祝)に開催中の「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト‐来たるべき風景のために」のチケットをお一人様1枚進呈します。
※チケットは開催期間中であれば、いつでもご利用いただけます。


募集要項

日時 2013年12月05日 (木)  19:30 ~21:00
受講料 3,500円

※受付は19:00からを予定しております。
※当日ご参加された皆様には、『Discover Japan』12月号1冊、森美術館で開催中の六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト‐来たるべき風景のために」のチケットを受付時に進呈いたします。


定員 70名

※定員になり次第締め切らせて頂きます

注意事項

複数名で一緒にご参加いただく場合にも、一括でお申込を頂くことはできません。お一人様ずつウェブ上のお申込みフォームよりご登録いただくことにより、お席を確保させて頂いております。
恐れ入りますが、参加されるご本人にお申込いただくか、又は代理でご参加者の情報をご登録くださいますようお願い申し上げます。 なお、その際に同一のメールアドレスはご利用いただけません。必ず人数分のメールアドレスをお手元にご用意の上お申込ください。

主催
  • アカデミーヒルズ
協力
会場 アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※お申込期限:2013年12月5日(木)15:00
※お申込いただいた方には、アカデミーヒルズより「六本木アートカレッジ メルマガ」(月1回配信)をお送りします。

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB