六本木ヒルズライブラリー

【アペリティフ・ブックトーク 第28回】
『‘おとな’絵本 ~えっ! 絵本って子どもが読むんじゃなかったの?~』

【スピーカー】澁川 雅俊 (ライブラリーフェロー)

ブックトーク

【ライブラリーメンバー・一般対象】事前のお申込みは不要です。当日会場へお越しください。
※ライブラリーメンバー以外の方もビジターチケット(2,000円)にて、参加いただけます。

日時

2013年04月12日 (金)  19:15~20:45

終了しています

内容

【概要】

ふつう「絵本」と言えば、幼児や児童向けの本で、物語が幾つかの連なっている絵で描かれており、それぞれの絵に物語の展開が文章で簡潔に書かれているもののことを思い浮かべます。確かに最近は、ブックスタートなどで乳飲み子から本に親しませ、本を通じて親子が心を通わせる機会を持とうなどする運動があり、‘こども’絵本の出版は非常に盛んです。

  その中には大人が読んでも感動を覚えたり、新しい発見がある読み応えのあるものも少なくありません。その一方で、文学形態・形式はまったく同じでも、子どもが読むと、絵柄はなんとかわかっても、全体として何を描こうとしたのか、何を伝えようとしているのかよくわからない絵本群もあります。それらをここでは‘おとな’絵本としておきますが、今回のブックトークではそれをテーマとしました。
 
 ところで、‘おとなの…’と言っても、江戸時代の〈春画〉的な内容の絵本は埒外(らちがい)ですので、悪しからず。



左から『十五夜物語』、『ホテル』、『サロメ』、『国性爺合戦』、『ドン・キホーテ・デ・千秋』