ビジネスの“いま”を捉え、ビジネスパーソンの“いま”に応える

2023年10月

2023年10月04日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
第4回「伝えたい」と「知りたい」をつなげる!編集力が会社を変える、社会を変える

シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
第4回「伝えたい」と「知りたい」をつなげる!編集力が会社を変える、社会を変える

「編集者の視点」第4回ゲストは竹村俊助さん。ダイヤモンド社の書籍編集を経て、経営者の思考を言語化し伝える「顧問編集者」として独立された竹村さん。自身の編集スキルを発展させ、どのように経営者、企業のサポートをしているのか、さらに編集を通して、目指す社会のあり方についても伺います。【リアル開催】


ライブラリーメンバー一般
2023年10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~

「手塚治虫 ブラック・ジャック展」開催記念トークイベント #1
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~

東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のトークシリーズを開催します。現代の医療や社会課題にも通ずる『ブラック・ジャック』の本質を読み解く議論を盛り上げて頂きます。第1回のテーマは「いま命を描くとは」。【リアル開催】


ライブラリーメンバー一般
2023年10月10日 (火) 18:30~20:00
書物とは何か?
~西洋中世写本から考える書物の未来~

エントランスショーケース関連イベント
書物とは何か?
~西洋中世写本から考える書物の未来~

人類の書物の歴史は、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきました。電子本と印刷本が共存している状況は、手書き写本と活版印刷本が共存した時代と似ているのではないでしょうか。その変遷において、人間と書物の関係に生じた変化や、これからの書物と人間の関わりについて、中世写本分野で国内外のリーダー的な研究者である松田隆美氏に伺います。【リアル開催】


ライブラリーメンバー一般
2023年10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~

「手塚治虫 ブラック・ジャック展」開催記念トークイベント #2
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~

東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のトークシリーズを開催します。現代の医療や社会課題にも通ずる『ブラック・ジャック』の本質を読み解く議論を盛り上げて頂きます。第2回のテーマは「身体の不思議」。【リアル開催】


ライブラリーメンバー一般
2023年10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」

World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」

いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆さんと語り合うWorld Report。シリーズ第5回は、越境をテーマに世界各国で取材を続けるジャーナリストの村山祐介さんを再びお迎えし、欧州の移民・難民問題の現状についてお話いただきます。【オンライン開催】


ライブラリーメンバー一般
2023年10月14日 (土) 13:00~17:00(受付開始 13:00~)
Roppongi Hills Library×deleteC ACADEMYHILLSブックマルシェ

Roppongi Hills Library×deleteC ACADEMYHILLSブックマルシェ

アカデミーヒルズ「ブックマルシェ」を開催します。ビジネス書、写真集、小説、料理の本から洋書まで、様々なジャンルの書籍が並びます。収益は、deleteC を通じて医師・研究者が推進するがん治療研究に寄付します。 【リアル開催】


ライブラリーメンバー
2023年10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回
2023年11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回
2023年12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回
2023年09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会

『スマホ時代の哲学』読書体験会

スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織開発の最前線に立つ福澤英弘さんのトークイベントを開催した後、自身の体験と絡めて本の内容を深めていく「読書体験会」を3回にわたって開催します。【リアル開催】


一般ライブラリーメンバー
2023年10月25日 (水) 18:30~22:00
「古代中国の宇宙観から北斗の拳を楽しもう」
~北斗の拳40周年大原画展開催記念~

六本木天文クラブ特別企画
「古代中国の宇宙観から北斗の拳を楽しもう」
~北斗の拳40周年大原画展開催記念~

森アーツセンターギャラリーで開催される「北斗の拳40周年大原画展」の開催を記念し、六本木天文クラブとのコラボレーション企画として、トークイベントと鑑賞会をセットにしたスペシャルイベントを開催いたします。スピーカーは『北斗の拳』の作品に長年携わってきた株式会社コアミックスの西田創氏と、天文学史家であり星空案内人(星のソムリエ)の廣瀬匠氏です。【リアル開催】


ライブラリーメンバー一般

メンバーズ・コミュニティ
~ライブラリーメンバーのサークル活動~


「メンバーズ・コミュニティ」は、共通のテーマのもと意見交換や勉強会を行う、メンバー主体のサークル活動です。会員制ライブラリーならではの、メンバー交流・情報シェアを、お愉しみください。

マーケティング研究会 個人事業研究会 ヨーロッパ旅行研究会 天空のマップ・カフェ デザインについての勉強会 ブックナビクラブ

▼これまでのプログラム 詳細・レポートはこちら▼

  • 六本木アートカレッジ
  • 未来自分会議
  • みんなで語ろうフライデーナイト
  • 石倉洋子のグローバル・ゼミ

石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB