2017年の活動レポート
英語で考えるスキルを身につけよう! ~GAS2017は“リアル・プロジェクト”で学びます~
石倉洋子 (一橋大学名誉教授)
石倉洋子のグローバル・ゼミ(GAS)2017 体験セッション開催レポート

今年で7期目となるGlobal Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)の集中講座。世界のどこででも活躍できる人になることを目指す34名の参加者を迎え、開講しました。

Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座第2回目セッションでは、各チームがそれぞれのプロジェクトの課題をどう捉えたかを発表しました。イノベーションを生むことができる解決策を考えるとはどういうことなのでしょうか?

Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の第3回目となる集中講座。いよいよ各チームは、これまでクライアントへのインタヴュー等のリサーチを行った結果を分析し、仮説レベルでも解決策を提案する..はずでしたが..。

Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座4回目セッションでは、各チームがプロジェクトの中間発表を行いました。

Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座5回目セッションでは、クライアントへの中間発表を行いました。その後、即席でチームをつくり、「各チームメンバーの強みを生かしてビジネスを立ち上げるとしたら何をする?」を議論し、発表しました。

Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座最終セッションでは、いよいよクライアントへの最終プレゼンテーションを行いました。優勝チームは果たして・・。約6カ月のゼミで石倉教授が学んでほしかったこっとは?

注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~