石倉洋子のグローバル・ゼミ
GAS2017修了生の声 Alumni Voice
リーダーシップとは何かを深く考えるきっかけとなった
五角尚之さん(金融機関勤務)30代

今後のキャリアを考える上で、異なるバックグラウンドを持った方々と英語で円滑かつ対等に議論する能力を修得する必要性を感じ参加しました。
日常業務でも英語が求められているため、受講に支障は無いように感じていましたが、専門外のことを英語で学び、スピーディに議論を進めるのは、想像以上に困難でした。社外の方と意見交換することで、視野が広がり、新規事業を検討する際の視点が増えました。また、「自分をどこでどうやって差別化するのか」を繰り返し考えることで、クリエイティビティに対する理解も向上したように思います。
日常業務でも英語が求められているため、受講に支障は無いように感じていましたが、専門外のことを英語で学び、スピーディに議論を進めるのは、想像以上に困難でした。社外の方と意見交換することで、視野が広がり、新規事業を検討する際の視点が増えました。また、「自分をどこでどうやって差別化するのか」を繰り返し考えることで、クリエイティビティに対する理解も向上したように思います。
エレベータピッチは突然やってくる
林恵里佳さん(マスコミ勤務)30代

エレベータピッチとは、1分にも満たない短い時間で分かりやすく伝えることです。私は本セミナーでのプレゼンテーションやディスカッションの時にコンパクトに分かりやすく伝えることができず悔しい思いをしましたが、これが私の課題であると明確になりました。私が本セミナーに参加した目的は、グローバルな場で活躍できるよう、能力を磨きたいと思ったからです。半年間のリアルプロジェクトを通して、クライアントへのインタビュー、チームの協働作業、アイデアをよりPracticalでSpecificな方向へ導くこと、Problem solvingなど様々なことを学んでいきましたが、中でも、Main Issueを設定することと仮説をたててバリバリ分析していくこと、何度もやり直して精度を高めていく、その経験は実際の仕事でも大変役に立ち、考え方や取り組み方がガラリと変わりました。自分の仕事の質と生産性へも良い影響が出ていると思います。次なるステップとしては、学び得たロジカル思考の継続とスピーキング力の課題を克服し、必ずやグローバルな場で活躍したいと強く思います。
Take off to the SKY of Diversity!
中嶋健人さん(不動産会社勤務)30代

GAS gives you the opportunities to relearn the basic global business skills, find your strong points and to open your eyes for new ways of thinking. Nothing will happen without action!
私は今回のプログラムに参加したことで、議論進行に不可欠なファシリーション技術の重要性を学び、初対面クライアントとのミーティングなど日常業務にも応用しています。
6ヶ月間のプロジェクトワークを通して築いた、多様で才能豊かなクラスメイトとの信頼関係もGASに参加したからこそ得られた大切な財産です。
私は今回のプログラムに参加したことで、議論進行に不可欠なファシリーション技術の重要性を学び、初対面クライアントとのミーティングなど日常業務にも応用しています。
6ヶ月間のプロジェクトワークを通して築いた、多様で才能豊かなクラスメイトとの信頼関係もGASに参加したからこそ得られた大切な財産です。
GAS2017活動記録
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~