VISIONARY INSTITUTE
緊急セミナー「これまでの日本・これからの日本」
~リベラルアーツから創造する未来の価値~佐治晴夫(宇宙物理学者)が語る
「VISIONARY INSTITUTE(ヴィジョナリーインスティテュート)は、私達の過去・現在・未来を統合的に通観して、『今、私達が学んでおかなくてはならないこと』を創発し、よりよい未来への卓見力を育み、次世代に伝承してゆく本質的な価値創造を志向しようとする学習機会です。
2010年に開催されたセミナーの講演録は以下になります。
「美徳のイノベーション 未来を経営する作法」(野中郁次郎 一橋大学名誉教授)(2010年4月開催)
「未来をつくるイノベーションのための文化資本」(福原義春 ㈱資生堂名誉会長)(2010年7月開催)
「創成のイノベーション 未来を創るリベラルアーツ」(佐治晴夫 鈴鹿短期大学学長)(2010年12月開催)
日時

内容
「VISIONARY INSTITUTE」とは・・・
また、その開催日前後には、ライブラリーメンバーを対象にしたライブラリートーク「VISIONARY INSTITUTE–2010 World Cafe」も重ねて連続展開。社会の『共同知』を鍛え繋ぐために、『学習しつづける共同体』づくりを実践してきました。連続した各講師陣の思想や推薦書籍を編集的に紹介し、集うメンバー同士が自在な対話を繰り返し、先生方の思想を自らの日々の営みの力とすることを目指してきたものです。それは、人と人の知と心の交差点で何が創発されてゆくのかを一歩一歩試みる未知の実験場でもありました。
その記録は、共催であるVISIONARY INSTITUTEの薄羽美江氏のブログをご覧ください。
緊急セミナー これまでの日本・これからの日本


昨年、もっとお話を伺いたいというリクエストの高かった「VISIONARY INSTITUTE−2010 Seminar」最終回で、リベラルアーツの観点から日常を新たな視点で深くみつめる価値創造についてご講義を賜った佐治晴夫先生を再度お招きし、「VISIONARY INSTITUTE−2010 Seminar」初回で野中郁次郎先生が導かれた『賢慮(フロネシス)』をつなぎ、これまでの日本・これからの日本について、会場の皆様と共に志を強く未来を拓く価値創造の叡智を分かち合います。
セミナーを受けて「ワールドカフェ」を開催


■ワールドカフェ
開催日:2011年7月15日(金曜日)19時~21時
会 場:アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ 森タワー49階)
対象者:「これまでの日本・これからの日本」にお申込された方
参加費:無料(セミナーの受講料に含まれます)
7月15日は満月。共に新たな思想に満ちて、一人一人がこれからの未来にできることの可能性を共に交わる中に得られる機会となりますよう、多くの方々のご参加をお待ちしております。
また、この開催内容は、本年中に、昨年の「VISIONARY INSTITUTE−2010 Seminar」の実施内容と共に、一冊の書籍として皆様にお届けする予定です。
※このセミナーの受講料の一部は、財団法人図書館振興財団を通じて、被災地の図書館復興に寄付させていただきます。
開催実績
ハンス・ルドルフ・ヘレン (農学者 / 昆虫学者 / バイオヴィジョン財団ファウンダー)
アリス・カニングハム (NPO法人秀明インターナショナル国際プロジェクト エグゼクティブディレクター 国連NGO担当)
薄羽美江 (株式会社エムシープランニング代表取締役 / 一般社団法人三世代生活文化研究所理事)
開催日 : 2014/12/12 (金)

)
薄羽美江 (株式会社エムシープランニング代表取締役 / 一般社団法人三世代生活文化研究所理事)
開催日 : 2014/11/28 (金)



薄羽美江 (株式会社エムシープランニング代表取締役 / 一般社団法人三世代生活文化研究所理事)
開催日 : 2014/06/13 (金)

公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センター長)
薄羽美江 (株式会社エムシープランニング代表取締役 / 一般社団法人三世代生活文化研究所理事)
開催日 : 2014/01/30 (木)



鮎川雅子 (日産グローバル株式会社代表取締役)
薄羽美江 (株式会社エムシープランニング代表取締役 / 一般社団法人三世代生活文化研究所理事)
開催日 : 2013/06/18 (火)

















募集要項
日時 |
2011年07月11日
(月)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
プログラム提供 | |
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:2011年7月11日15:00まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月26日 (水) 20:00~21:30
メタバースで人類はいかに進化するのか?第2弾
バーチャル美少女ねむさん、霊長類学者の本郷峻さんを迎え、メタバース空間を手にした人類が、今後どのように生き方を変えていくのか未来のライフスタ....
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~