セミナー・イベント
速習ロジカル・ファシリテーション講座
~意見に振り回されず、論理的に会議をまとめる技術~
ベーシック講座
ビジネススキル
日時
2016年11月20日
(日)
10:00~15:30
※受付開始は9:30頃を予定しております。

内容
会議でファシリテーターを悩ます問題は大きく2つあります。
1つは意見が出ない事、もう1つは「出た意見をまとめられない」というものです。
本講座では後者に焦点をあて、会議を論理的に進行してまとめるための「ロジカル・ファシリテーションスキル」を学びます。
決めるべきことが時間内に決まらない、論点がかみ合わない、議論が曖昧になる、声の大きい人の意見が通るなど、効率の悪い会議になってしまう原因は、参加者から出た意見に振り回され、論理的に話し合いが行われていない点にあります。
こういう会議を、ファシリテーターとして、どのようにより生産的な会議にしてゆくか。
講義では、会議を論理的に進めるために必要な『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを交え学びます。さらに、会議で役立つフレームワークの使い方も解説します。
ロジカル・ファシリテーションスキルを身につけることにより、スムーズに会議をまとめるだけでなく、会議の結論の質や参加者の納得感も高まります。さらに、複雑な事象でもしっかり議論することができるようになります。
会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方、論理的に会議を進めることでより適切な結論を引き出したいと考えている方に最適な講座です。
1つは意見が出ない事、もう1つは「出た意見をまとめられない」というものです。
本講座では後者に焦点をあて、会議を論理的に進行してまとめるための「ロジカル・ファシリテーションスキル」を学びます。
決めるべきことが時間内に決まらない、論点がかみ合わない、議論が曖昧になる、声の大きい人の意見が通るなど、効率の悪い会議になってしまう原因は、参加者から出た意見に振り回され、論理的に話し合いが行われていない点にあります。
こういう会議を、ファシリテーターとして、どのようにより生産的な会議にしてゆくか。
講義では、会議を論理的に進めるために必要な『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを交え学びます。さらに、会議で役立つフレームワークの使い方も解説します。
ロジカル・ファシリテーションスキルを身につけることにより、スムーズに会議をまとめるだけでなく、会議の結論の質や参加者の納得感も高まります。さらに、複雑な事象でもしっかり議論することができるようになります。
会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方、論理的に会議を進めることでより適切な結論を引き出したいと考えている方に最適な講座です。
【ポイント】
・会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方におすすめ講座です。
・ファシリテーターの経験者ならだれもが感じたことがある「出た意見をまとめられない」という問題を解決するための会議の進行方法を紹介します。
・『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを通じて学べます。
・会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方におすすめ講座です。
・ファシリテーターの経験者ならだれもが感じたことがある「出た意見をまとめられない」という問題を解決するための会議の進行方法を紹介します。
・『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを通じて学べます。
その他補足
当日ご参加の方へ、講師共著の書籍「ロジカル・ディスカッション(日本経済新聞出版社)」を贈呈いたします。
募集要項
日時 |
2016年11月20日
(日)
10:00~15:30 ※受付開始は9:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
25,000円 |
定員 | 30名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2016年11月18日(金)12:00
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜