Jacky柴田のマーケティング講座 特別編
~マーケティング発想を身につけよう~
日時
※当講座は『2時間で学ぶはじめてのマーケティング』を過去に受講された方が対象の講座です。

内容
『2時間で学ぶ はじめてのマーケティング』を前提とした内容になりますので、お申込は『2時間で学ぶはじめてのマーケティング』を既に受講されている方に限らせて頂きます。
【 講義内容 】
講師より
「2時間で学ぶ はじめてのマーケティング」では、最もシンプルなマーケティング・モデルである3C(顧客、競合、自社)を基軸として、マーケティングを概観しました。今回は少し視点を替えて、「マーケティング実践のための発想切り替えのヒント」をお話ししようと思います。
たとえば、「顧客志向が大切」と頭で理解しながらも、結果的に企業の都合を押し付けてしまっていることはよくあることです。一体どうしたら、顧客志向を実行に移せるのでしょう?
私たちは、自分の仕事以外の分野では、顧客の立場に立っています。自動車会社の方は飲料会社の方から見れば顧客ですし、逆もまたしかりです。ところが、自分の仕事に取り組んだとたん、企業人として凝り固まり、無意識に企業側の都合でものを考え、「顧客志向」は形だけのものになってしまいます。「私たちは誰もが他の業界にとっての顧客」なのです。私はこれを「内なる顧客性」と呼んでいます。自分の中にある「内なる顧客性」を意識するだけでも、顧客志向に一歩近づけます。
マーケティングに関するこのような発想のコツを学んで、日々の活動の中で習慣化し、柔軟な視点や発想を身につけましょう。
カリキュラム
1.顧客発想を実践するために
・ガラスと鏡の違い : 自分が見ている自分と相手が見ている自分・内なる顧客性に目を向ける : 自分のわがままな要望に素直になる
・第一人称で語ってみる : 主語を、顧客ではなく「私」に変えてみると
2.第三者の視点を忘れるな
・自分と相手 : 同じものでも意味が変わる、場合によっては逆になるかも・WIN-WINの盲点 : 当事者同士が良ければそれでいい?
・空の上から見ているもう一人の自分 : 裁定役としての視点を大切に
3.逆転の発想
・長所と短所 : 長所がなくても短所は豊富、つまりネタが豊富と思え・短所やピンチを活かす : 短所やピンチであっても何もないよりはマシ
・チャンスは9回裏に : 逆転の発想こそが発想を豊かにする
4.心がけて欲しい発想スタンス
・発想を楽しもう : 誰だって楽しい方がいいに決まっている募集要項
日時 |
2015年03月09日
(月)
19:00~21:00 ※当講座は『2時間で学ぶはじめてのマーケティング』を過去に受講された方が対象の講座です。 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
受講対象者 | 『2時間で学ぶはじめてのマーケティング』講座を過去に受講された方
※『2時間で学ぶはじめてのマーケティング』を未受講の方は、本講座を受講頂く事ができませんので、お申込頂いた場合もお断りさせて頂きます。何卒ご了承ください。 |
定員 | 30名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:2015年3月9日(月)15:00まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜