セミナー・イベント

ケロッグ経営大学院 モーニング・セッション
変貌するMBA 社会起業のうねり

~全米ビジネスプラン・コンペティション優勝者による体験談~

BIZセミナー 経営戦略 政治・経済・国際

日時

2009年09月25日 (金)  8:00~9:30

※受付は7:45~開始します。

終了しています

内容

世界最高峰のビジネススクール、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院日本同窓会とアカデミーヒルズが送る知の交流。

同校教授を始め日本や世界で活躍する卒業生を招き、講演やディスカッションを通じてケロッグならではのカジュアルな雰囲気のなかで、マネジメントの最先端やリーダーシップの真髄に触れる朝食会のシリーズです。

大好評のシリーズ第8弾は、この夏ケロッグを卒業したばかり鈴木慶太氏をゲストスピーカーにお招きし、今アメリカのMBAで一番ホットな社会起業に迫ります。

鈴木氏は今年、全米各地のビジネスプランコンテストに出場。Tulane Business Plan Competitionでの優勝をはじめ、主要なコンペティションで上位に進出しました。各地で評価されたビジネスプラン「Kaien(カイエン)」は自閉症の人をソフトウェアのエンジニアとして雇用することを目指した社会起業です。

数年前までは一部の学生しか興味を持たなかった社会起業。

それが今MBAのメインストリームになりつつあります。事実、今年ケロッグで生まれたビジネスプランの半分以上がKaienのような社会起業でした。20年以上ビジネススクールで教鞭をとり続けた教授に「驚くべき出来事」と言わしめる急激な変化です。

いったいなぜ社会起業のブームがMBAで起きつつあるのか?
学生は社会起業に何を求めているのか?
ビジネスプランコンペティションを通じて見えた本場アメリカの社会起業の特徴とは何なのか?

今秋の法人化を目指し起業準備を続けている鈴木氏が、社会起業が熱を帯びるケロッグで体験した2年間の起業プロセスを語ります。

講師紹介

講師
鈴木慶太 (すずき・けいた)
株式会社Kaien 代表取締役

1977年12月生まれ。
東京大学経済学部卒業後、NHKアナウンサーとして報道・制作を担当。
2007年からKellogg (ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院)留学。経営学修士。
渡米中、長男の診断を機に発達障害の能力を活かしたビジネスモデルを研究。
帰国後2009年9月にKaienを 創業。

  Kaienサイト

すべて読む 閉じる

開催実績

青木昭明 (Ph.D.,ソニー株式会社 社友
アンリツ株式会社 社外取締役
IEEEフェロー
Kellogg Schoolアドバイザリーボードメンバー
)
伊藤武志 (博士(経営学)
株式会社価値共創 代表取締役
ケロッグ日本同窓会役員(ケロッグ1994年卒)
)
開催日 :  2017/03/14 (火)

中野信子 (脳科学者/医学博士/認知科学者)
鳥山正博 (立命館大学経営大学院専任教授)
開催日 :  2016/09/16 (金)

堀井 秀之  (東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻教授
東京大学i.school エグゼクティブ・ディレクター
東京大学知の構造化センター長
)
開催日 :  2015/12/08 (火)

Brad Hamm (米国ノースウェスタン大学メディル・スクール学長)
Christine Brennan  (USA Today スポーツ・コラムニスト)
開催日 :  2015/11/17 (火)

北條元宏 (マッキンゼー・アンド・カンパニー
シニアアドバイザー
)
開催日 :  2015/09/18 (金)

募集要項

日時 2009年09月25日 (金)  8:00~9:30

※受付は7:45~開始します。

受講料 4,000円

※サンドイッチ・コーヒー代が含まれます


定員 30名 ⇒ 60名 大変好評につき満席となりましたため、定員枠を拡大しました。

※定員になり次第締め切らせていただきます

主催
  • アカデミーヒルズ

プログラム提供
  • ケロッグ経営大学院日本同窓会
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。


石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB