セミナー・イベント
都市は思考する
~IoTで進化を迫られる物流から考える都市の将来像~
アカデミーヒルズセミナー
建築・デザイン
オンラインビジネス
政治・経済・国際
日時
2017年10月16日
(月)
19:00〜20:30
※受付開始は18:30頃を予定しております。

内容
私たち都市生活者がどのように日常行動をするのか、そのあり方によって、都市は刻々と変化を続ける。
インターネットが普及してから20年が過ぎ、私たちの新しい日常は新しい都市のかたちを作り出しています。そんなふうに “都市”について考えたことはあるでしょうか?
今や都市生活者にとって生活インフラとなったアマゾンをはじめ、eコマースビジネスの背景には、きめ細やかな物流ネットワークの存在を無視できません。オンラインで注文した商品が即時に出荷される配送サービスの運用背景には、IoTによるマネジメント技術の進化と、都市部の至近を最終配送拠点とする消費者立地型の倉庫への転換が、サービスの根底を支えています。
そこで本セミナーでは、「IT物流によって変貌する都市」をテーマとして、物流コンサルタントで、『物流大激突 アマゾンに挑む宅配ネット通販(SB新書)』等、数々の物流関連書の著者でもある角井亮一氏(㈱イ-・ロジット代表取締役)をお招きしてトークセッションを行います。
モデレーターは建築デザインを通して社会を設計する「ソーシャル・アーキテクト」を提唱する建築家・藤村龍至氏(東京藝術大学建築科准教授/RFA主宰)が務め、都市の新しい変化について歴史的な視点を交えて探っていきます。
私たちの日常生活のあり方はどのように変化し、都市はどう需要され、そして、どう変化するのか。都市を特別な視点で俯瞰することで、その将来像に迫ります。
『HILLS LIFE DAILY』にて、藤村龍至氏のインタビュー記事がアップされました!!
建築家 藤村龍至 インタビュー「都市デザインの実験場から」
2020年の東京五輪も迫る今、私たちはこれからの都市をどう考え、都市とどう付き合っていくと良いのでしょうか? 建築家として、まちづくりにも積極的に関わる藤村龍至さんにお話を聞きました。六本木のアカデミーヒルズでのトークイベント「都市は思考する」に登壇予定でもある藤村さん。未来のまちづくりに必要な視点とは?
※こちらからご覧ください。
建築家 藤村龍至 インタビュー「都市デザインの実験場から」
2020年の東京五輪も迫る今、私たちはこれからの都市をどう考え、都市とどう付き合っていくと良いのでしょうか? 建築家として、まちづくりにも積極的に関わる藤村龍至さんにお話を聞きました。六本木のアカデミーヒルズでのトークイベント「都市は思考する」に登壇予定でもある藤村さん。未来のまちづくりに必要な視点とは?
※こちらからご覧ください。

URBAN DESIGNING ON THE ROAD 都市デザインの実験場から
講師紹介


募集要項
日時 |
2017年10月16日
(月)
19:00〜20:30 ※受付開始は18:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
3,500円 4,000円 (角井氏著書『物流大激突 アマゾンに挑む宅配ネット通販(SB新書、定価:864円)付、先着50名様) ※書籍のお渡しはトークイベント当日の受付時に限らせて頂きます。 |
定員 | 100名
※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2017年10月16日(月)15:00
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....