2023年02月

『よむうつわ』コラボ講座
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
第2回 音で観るものがたり
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします。日本の音楽文化、江戸に華開いた日本の文化と日本人の感性の関係、三味線の音と表現、心のあり方まで、語り合いましょう。【リアル開催】

2023年02月14日 (火) 19:00~19:45

リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
テーマなし!年齢制限なし!ライブラリーメンバーなら誰でも参加できる雑談イベントです。ハイブリッド(リアル+オンライン)で開催いたします。肩の力を抜いて楽しく、そしてリラックスした45分を過ごしてみませんか?【リアル+オンライン開催】


Library Book Club
英語リーディング講座
The Tyranny of Merit: What’s Become of the Common Good?
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で本を読む毎月1回の読書会です。2月に取り上げる洋書は、”The Tyranny of Merit: What’s Become of the Common Good?” by Michael J. Sandelです。【オンライン開催】


Library Lounge Talk
福原正大さんとみんなで話そう!
AIによる評価は、人事・人材育成のあり方をどう変えるか?
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。2023年2月のスピーカーは「AIによる評価は、人事・人材育成のあり方をどう変えるか?」をテーマに、福原正大さんと語り合います。【リアル開催】


Harvard Business School コラボセッション
Introduction to Private Equity
〜投資ファンドの基本を学ぶ〜
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の基本を直接、Gompers教授から学びます。【リアル開催】

2023年03月


六本木アートカレッジ
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者の中野信子さんです。対談では、人間の興味・関心を惹きつける表現について、人間だけが認知する感覚、根源的な喜びとは何か、など幅広くお話しいただく予定です。【オンライン開催】



『よむうつわ』コラボ講座
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
第3回 衣服がもたらす新しい景色
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAGE(アンリアレイジ)」のデザイナー森永邦彦さんをお迎えします。本イベントで、「衣服」の可能性や新たな価値について、日本のものづくり文化、手仕事の精神性まで語り合いましょう。【リアル開催】



ライブラリーメンバー・MAMCメンバー限定 特別企画
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギャラリーツアーを実施します。閉館後の美術館を貸し切った贅沢な空間で、ゆったりアートをお楽しみいただけます。

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜