新着情報
未来を拡張するゲームチェンジャー U-35
(六本木アートカレッジセミナーシリーズ/全5回)
第5回の募集スタート!「未来を拡張するゲームチェンジャー U-35」をテーマに、これまで見えていなかった方向に視線を向け、未来の選択肢を増やしていく全5回のセミナーシリーズ
六本木ヒルズライブラリーにはどんな本があるの? メンバーに最も人気があるのはどんな本? といったことを示すのは、ライブラリーメンバーが購入した蔵書のリストです。どんな本が並んでいるでしょうか?
『すばらしい失敗』ニコリ【編】
世界的パズル「数独」の生みの親、鍜治真紀氏とは、どのような人物だったのか。そして「すばらしい失敗」とは?
2041年の私たちは、確実に今より年老いています。それならば、今のうちにSF的な想像力を働かせ、受け入れる準備をしておいた方がいいかもしれない…『AI 2041』など、最新のおすすめ本はこちら。
CATALYST BOOKS vol.6
理解を深める1冊
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」からの今年の恵方、南南東の景色をお届けします。
新しい年、新しい場所ではじめませんか
ライブラリーを活用すると何が変わるのでしょうか?
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向き合う時間を作りませんか?
ライブラリー売れ筋本 2022年
12月
六本木ヒルズライブラリーにはどんな本があるの? メンバーに最も人気があるのはどんな本? といったことを示すのは、ライブラリーメンバーが購入した蔵書のリストです。どんな本が並んでいるでしょうか?
アークヒルズライブラリーは、2023年6月末日をもって閉館いたします。2013年7月に開業以来、長らくのご愛顧に心より感謝申し上げます。
『決まるプレゼン・会議の組み立て 意思決定のための「場」の演出論』後藤洋平【著】
「未知なる課題」をいかに「解決」に導くか。そのキモとなる「会議」、そして「プレゼン」の本質を突く一冊です。
「誰もが学びを得られる場」をコンセプトにトーク番組を配信しているLIBRARY PODCAST。2022年にもっとも多く聴かれたエピソードランキングTOP5をご紹介します。
おすすめイベント
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00

本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギャラリーツアーを実施します。閉館後の美術館を貸し切った贅沢な空間で、ゆったりアートをお楽しみいただけます。【リアル開催】
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30

ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAGE(アンリアレイジ)」のデザイナー森永邦彦さんをお迎えします。本イベントで、「衣服」の可能性や新たな価値について、日本のものづくり文化、手仕事の精神性まで語り合いましょう。【リアル開催】
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30

ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者の中野信子さんです。対談では、人間の興味・関心を惹きつける表現について、人間だけが認知する感覚、根源的な喜びとは何か、など幅広くお話しいただく予定です。【オンライン開催】
イベントカレンダー
02/09 (木) | |
---|---|
02/14 (火) | |
02/16 (木) |
|
02/17 (金) | |
02/22 (水) |
|
03/07 (火) | |
03/09 (木) |