セミナー・イベント

チャイナ・プライス 

~潜入取材で見た中国の製造現場の裏側~

BIZセミナー 政治・経済・国際

日時

2009年03月31日 (火)  19:00~20:30
終了しています

内容

圧倒的な低価格を武器に、世界市場を支配する中国製品。
中国の躍進を支える製品の安さの裏側には何があるのだろうか。

2007年から世界各地で表面化した中国製品の事件の数々 --- 殺虫剤が混入した中国製餃子、メラミンが添加された粉ミルクやペットフード、鉛が検出された玩具などの事件 --- は、私たちに安価の代償として製品の安全性が犠牲になるという事実を突きつけました。

しかし、安価の代償として犠牲になっているのは製品の安全性だけではないのです。

本セミナーでは、「世界の工場」として発展を続ける中国の製造現場の実情を調査するために、新聞社を休職し、香港大学の客員研究員として広東省の工場地帯に潜入取材した元フィナンシャル・タイムズ特派員のアレクサンドラ・ハーニー氏をお招きし、格安製品がいかに多くの中国人労働者の犠牲の上に成り立っているかについてお話いただきます。

有毒物質によって労働者のガンが多発する工場、法令を無視した低賃金・長時間労働、そして児童労働が横行する製造現場でハーニー氏が見てきたものは、劣悪な労働環境だけではありません。

製品を調達する欧米企業の視察をすり抜けるため、視察用に作られた表向きの優良工場だけに案内し、実際は規制を無視した「裏」工場で生産する現実に、ハーニー氏の批判は調達する欧米企業にも「不正があるのに知らぬ振りを決め込んでいる」と厳しく向けられます。

2006年から2007年の間にハーニー氏が現地で見てきたこれらの事実は著書「チャイナ・プライス」(邦訳:『中国貧困絶望工場 ~「世界の工場」のカラクリ~』にまとめられ、反響を呼びました。

一方で労働者の権利意識が高まり、世界的不況で中国の経済成長も鈍化する中で中国でも人件費が上昇しつつあります。
様々な矛盾を抱えたまま、今後の中国のビジネスモデルはどうなるのか、現場を見てきたハーニー氏にお話いただきます。


※セミナー終了後に著書の販売がございます。

その他補足

※本講座は日本語で行います。

講師紹介

講師
Alexandra Harney (アレクサンドラ・ハーニー)
ジャーナリスト

香港在住のアメリカ人ジャーナリスト。1997年、
米プリンストン大学卒業、東京大学留学などを経て
98年フィナンシャルタイムズに入社。東京支局、香港
支局特派員として主に製造業をカバー。2007年にFT
退社後、香港を拠点として中国本土で工場経営の実態
を調査、著書「チャイナ・プライス」(邦訳「中国貧困
絶望工場」)にまとめた。
日本語、中国語も堪能。日本語版を出版後は、日本の
テレビ番組にもコメンテーターとして出演している。

すべて読む 閉じる

募集要項

日時 2009年03月31日 (火)  19:00~20:30
受講料 3,000円
定員 100名

※定員になり次第締め切らせていただきます

主催
  • アカデミーヒルズ
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。

お支払い方法

下記口座にお振込みください。

みずほ銀行 虎ノ門支店 普通 2762933 アカデミーヒルズ
開催講座コード : CH331

※ご入金の際に、お客様のお名前の前に講座コードをご記入ください。
※お振込み手数料はお客様でご負担願います。
※当講座は事前入金とさせていただいております。開講前に入金が確認できない場合、ご入場いただくことができませんので、ご了承ください。
※ご入金後はキャンセルできませんのでご了承ください。
※本講座では、請求書の発行はいたしておりません。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB