ARE YOU READY?
新年度を支える5冊

2022年も、もう4月。新年度です。
転職や部署の移動、あるいは新プロジェクトの始まり。
それに伴う、新たな出会い、挑戦…。新しい環境と向き合うことになるのは、新社会人の方だけとは限りません。
皆さん、準備はできていますか?
新年度は新たな世界に飛び込む楽しさ、ワクワクがある一方で、いつもならしないミスをしたり、意外な気苦労に疲れたり、何かと不安を抱くことも多いもの。
そんな時におすすめしたい、自分を支え、助けになってくれる5冊をご紹介いたします。

武器になる話し方
新しい上司、新しい取引先、あるいは新しい部下。新年度には新しいコミュニケーションの機会がつきものです。それを相互の利益につなげられるか、あるいはただの気疲れで終わらせてしまうかは、あなた次第。
著者曰く、コミュニケーションが得意なだけではもったいない!「結果」に繋がる話ができるかどうか、それが「一流」への鍵なのです。
話し方の弱点克服から、YouTubeのような動画における会話のコツまで、この一冊には「話し方」の秘訣が満載です。

自分の頭で考える読書
変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」 近年、人が何かを学ぶ方法は多様化しています。テレビやラジオはもちろん、ネットメディア、とりわけ動画は新たな学習ツールとして、その地位を確立しました。
しかし、それでもなぜ、今、本を読むのか。
読書の価値を問い直す本書は、「自分の頭で考える読書」の重要性を訴えます。読書を通じて知識を増やすだけではなく、思考を深め、成長につなげられることこそが読書の利点なのです。
新しいことを学びたいけれど、何から始めればいいのか分からない、そんな方にお勧めの一冊です。

「お金の流れ」がたった1つの図法でぜんぶわかる
会計の地図
会計とは「お金の流れ」をあらわす仕組み。自分の仕事が会社や社会にどのような影響を与えているのか、お金の流れを通してそれを可視化するものです。
新年度の新たな業務、あるいは自らのスキルアップに、会計を学びたいと思う方も少なくないはず。まずは、本書を手に取ってみてはいかがでしょうか。
たったひとつの図法を通して、用語の意味も、用語同士の関係も一目瞭然。会計の本質が、よりシンプルに理解できます。複雑な単語に一度は挫折してしまった方にもおすすめの入門書です。

GENIUS LIFE ジーニアス・ライフ
万全の体調で生き抜く力 パンデミックに左右される経営、あるいはリモートワークによる生活の変化……コロナ禍は、仕事を支える「健康」の大切に改めて気付く契機となりました。新生活に最も必要なものは、何よりもまず元気な体かもしれません。
加工食品にまぎれる有害物質から、ソーシャルメディアがもたらすストレスに至るまで、著者は現代社会にあふれる様々な健康リスクとその対処法を、最先端の研究をもとに紹介しています。
最高の成果を出すための万全のコンディション作りを、この一冊から始めてみませんか。

自分を育てる方法
仕事や人生の迷子になりがちなあなたに贈る 将来のキャリアが描けない、リーダーや管理職になる自信がない。新年度に伴う環境の変化は、誰しも不安を抱きがちです。
しかし、そんな時こそ成長のチャンス。本書は自分で自分を育てる「セルフリード」の大切さを教えてくれます。
周囲と自分を比較しない。時には流されることも受け入れる。自分を守るという視点は、当たり前のようでいて、意欲に満ちているときほど忘れやすいものです。
新年度を迎え、肩に力は入りすぎていませんか? まずはリラックスして、本書を読んでみてはいかがでしょうか。
新年度への心構えもまた、その「自分」を作る第一歩。
ご紹介した5冊を読めば、準備は万全。きっと心強い味方になってくれるはずです。
武器になる話し方
安田正ダイヤモンド社
自分の頭で考える読書—変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」
荒木博行日本実業出版社
「お金の流れ」がたった1つの図法でぜんぶわかる 会計の地図
近藤哲朗、沖山誠ダイヤモンド社
GENIUS LIFE ジーニアス・ライフ- 万全の体調で生き抜く力
マックス・ルガヴェア東洋経済新報社
自分を育てる方法
リュージディスカヴァ−・トゥエンティワン
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business