会員制ライブラリー
トピックス
2020年 年間ベストセラー

新しい書籍が日々入荷されるライブラリーの新刊書棚は、移り変わりの激しい昨今を映しだす格好の鏡かもしれません。ご自宅などで心ゆくまでお読みいただけるよう、一割引きにて販売しておりますが、数多く購入いただいたタイトルは、いわばメンバーの方々の「注目作」。2020年の年間ベストセラーから、六冊をご紹介いたします。
1位

- HOW FINANCE WORKSハーバード・ビジネス・スクール ファイナンス講座
- アップル、Amazon、マッキンゼーにマクドナルドまで、100社におよぶ有名企業の最新財務データをもとに、ファイナンスの論理を読み解く入門書!
CFOや投資銀行家など実務家によるリアルな解説も交えつつ、ゲーム形式のクイズや豊富なコラムなど、読者を飽きさせない工夫が無数にちりばめられています。財務に触れたことのない方でも、読み進めるうちに自然とファイナンスの基礎知識が身に付くはず。
ただし、初心者向けと侮ることなかれ。本書は実在企業のデータを用いることで、経済・金融業界の変化に応じた実践的財務スキルも解説してくれます。「財務」に関わる全ての人におすすめの一冊です。
2位

- 売れるしくみをつくるマーケットリサーチ大全
- 昨今の厳しいビジネス環境を生き抜くために必要なのは、「企画力」と「分析力」、そしてそれを支える「マーケットリサーチ」です。本書はマーケティング調査を始める新人の方にも、事業戦略のPDCAを担うリーダーの方にも、ともに役立つリサーチノウハウの数々が詰まっています。
アンケートの実例や調査する際のポイントなどをまとめたイラストも盛りだくさん。リサーチするものがビジネスを制す、そんな時代の必携本です。
3位

- 相続・贈与でトクする100の節税アイデア
- 度重なる増税の中で、誰しも気になるのが相続と贈与について。2002年の第一版から実践的かつ効果的な相続・贈与節税術を紹介してきた本シリーズは、令和の税制改正に合わせて第三版に。
マイナンバーの導入義務化に対する不安や、タワーマンション節税など、これからの時代を反映した新項目も多数追加されています。経済の不透明さが増す昨今だからこそ、自分や家族を守る節税の技は必見です。

- 事業計画に落とせる ビジネスモデルキャンバスの書き方
- ビジネスモデルキャンバスとは、ビジネスモデルを検討するために考案されたフレームワーク。一枚の紙に9つの要素を埋めるだけ……と思っていませんか? 完璧な事業シナリオを創り出すために必要なのは、9つの要素が持つ意味、関係性を理解して埋めること。そしてそれを事業計画書に落とし込むうえでも様々なコツがあります。新規事業を考える方や事業資金獲得を狙う起業家の方に、おすすめの一冊。

- 一生食える普遍的スキルが身につく 新規事業の実践論
- 新規事業開発こそ、全産業、全職種の人にとって「一生食える」最も普遍的なスキル。才能にも気質にも関係なく、必ず成功する型があるのです。創業における理想的な人数から、段階別の運営方針、さらには経営陣サイドからの関わり方まで、新規事業に関する必要な情報のすべてが一冊の中に。 1500もの事業を支援し、自らも起業した元リクルート新規事業開発室長による、具体的方法論とは?

- 起業大全
- ユニコーン企業を生み出すには、どのようにすればいいのか?スタートアップを9つのフレームワークに体系化し、簡潔なスライドにまとめた一冊。事業を成功させるために必要なのは、「起業家」から「事業家」へと成長すること。セールスの仕方などビジネスの基本まで幅広い情報を網羅した本書は、新たな産業を生み出し、そしてそれをさらに展開するために必要な実践知を凝縮した、次世代スタートアップの教科書です。
コロナ禍で先行きの見えなかった2020年、その中で企業が生き残るために必要な戦略、挑戦をサポートする本が多く注目されたようです。2021年はいったい、どのような書籍が我々を導いてくれるのでしょうか。
ライブラリーの書棚では、オールジャンルの新刊を取りそろえ、皆様のお越しをお待ちしております。
ライブラリーの書棚では、オールジャンルの新刊を取りそろえ、皆様のお越しをお待ちしております。
HOW FINANCE WORKS
ミヒル・A・デサイダイヤモンド社
売れるしくみをつくるマーケットリサーチ大全
菅原大介明日香出版社
相続・贈与でトクする100の節税アイデア
高橋敏則ダイヤモンド社
事業計画に落とせるビジネスモデルキャンバスの書き方
西田泰典クロスメディア・パブリッシング
一生食える普遍的スキルが身につく新規事業の実践論
麻生要一ニューズピックス
起業大全
田所雅之ダイヤモンド社
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....