六本木ヒルズライブラリー
GWに読みたいおすすめ30冊
更新日 : 2019年04月22日
(月)
vol.3 平成総決算 / 紙の上の世界旅行

平成から令和へと元号が変わる、今年のゴールデンウィークは10連休。長いお休みだからこそ、興味のあるテーマについての本を読んでおきたいところです。
そこでゴールデンウィークを前に、10のテーマで3冊ずつ、合計30冊のおすすめ本をご紹介!
第3回目の今回は「平成総決算」「紙の上の世界旅行」がテーマです。
平成総決算
—今だからこそ改めて平成と向き合う

誰にとっての平成も、人それぞれの十人十色。ごく一般的な家庭のデータを通して見えてくるのは、まさに「平成の価値観」。各世代の価値観の変化から、私たちが過ごしてきた「平成」を再認識してみましょう。

あなたにとって平成とはどんな時代でしたか? 金融危機、IT革命、数々の災害…。様々な出来事があった平成を振り返り、そこに教訓を見出すことは、これから先の時代を考えること。このタイミングだからこそ、平成について振り返ってみませんか?

平成という時代を様々な思いで生きてきた30人の「わたし」の姿。平成の終わりに「わたし」は何を思い、この先の何を「わたし」は見ているのでしょう?
紙の上の世界旅行
—本をめくれば未知なる世界へ

行きたい場所、やりたいこと、色々考えずに、まずは旅に出よう。その時は本書をカバンに入れて。そう、考えるよりも行動を!

モロッコを知り尽した著者による、彩の街・モロッコのガイドブック。旅のヒントや豆知識まで、旅のプランも載っている優れもの。はじめてでもモロッコ旅を満喫できるはず…!

スペインとフランスにまたがるバスク地方。グルメ、宿泊施設、おみやげまで完全網羅の初心者にぴったりなガイドブック!あなたもきっと行ってみたくなるはず…♪
本を通して平成を振り返ること。それは今だからこそできること。
本を通して旅に出ること。未知なる場所へ、紙の上の時間旅行へ。
気になる本を、ぜひ手に取ってみてください。
それでは次回、第4回をお楽しみに。
本を通して旅に出ること。未知なる場所へ、紙の上の時間旅行へ。
気になる本を、ぜひ手に取ってみてください。
それでは次回、第4回をお楽しみに。
生活者の平成30年史 データでよむ価値観
博報堂生活総合研究所日本経済新聞出
平成の教訓—改革と愚策の30年
竹中平蔵PHP研究所
「わたし」と平成—激動の時代の片隅で
Yahoo!ニュース特集編集部 : 高田昌幸フィルムアート社
気軽に始める!大人の男海外ひとり旅—つくり続けて37年 地球の歩き方編集者がすすめる最強の楽しみ方
伊藤伸平ダイヤモンド・ビッグ社
旅のヒントBOOK彩りの街をめぐる旅 モロッコへ 最新版 (最新版)
宮本薫イカロス出版
美食の街を訪ねてスペイン&フランスバスク旅へ
金栗里香イカロス出版
GWに読みたいおすすめ30冊 インデックス
-
vol.1 考えること / 勉強法
2019年04月16日 (火)
-
vol.2 100年時代の生き方 / Next Vision
2019年04月18日 (木)
-
vol.3 平成総決算 / 紙の上の世界旅行
2019年04月22日 (月)
-
vol.4 先進企業 / データこそ武器
2019年04月24日 (水)
-
vol.5 日本と私たちのこれから / 食べるということ
2019年04月26日 (金)
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....