六本木ヒルズライブラリー
トピックス
【エントランスショーケース】
●図書館はフラットな交流の「場」
更新日 : 2015年04月09日
(木)
今回のテーマは『図書館はフラットな交流の「場」』と題しての展示です。
ライブラリーには、実に様々な人たちが集まります。そして皆さん、普段はなかなか出会うことのないような人たちばかり。そんな皆さんが、お互いにフラットな立場で交流できる場、それがアカデミーヒルズです。
ライブラリーには、実に様々な人たちが集まります。そして皆さん、普段はなかなか出会うことのないような人たちばかり。そんな皆さんが、お互いにフラットな立場で交流できる場、それがアカデミーヒルズです。
アカデミーヒルズのライブラリーは六本木、アークヒルズ、平河町ライブラリーの3施設があり、料金や利用時間が異なる3つのメンバーシップがあります。
展示では、3つのメンバーシップについてのご説明のほか、メンバーの皆さんの属性や利用目的、そしてご利用されている皆様の声を紹介しています。
展示では、3つのメンバーシップについてのご説明のほか、メンバーの皆さんの属性や利用目的、そしてご利用されている皆様の声を紹介しています。

そのほか、ライブラリーで行われているイベントや、イベントに参加された時のご感想、メンバーの自主的活動“メンバーズ・コミュニティ”についてのご紹介もしています。

パネルの下には、毎月ライブラリーアドバイザーが選書する「今読むべき最新書籍」を展示しています。
独自の視点でセレクトしている最新書籍は、「まさに今、皆さんに読んでほしい」書籍ばかりです。
今回のエントランスショーケースは、6月末まで展開予定です。ぜひ間近でご覧ください。
独自の視点でセレクトしている最新書籍は、「まさに今、皆さんに読んでほしい」書籍ばかりです。
今回のエントランスショーケースは、6月末まで展開予定です。ぜひ間近でご覧ください。
注目の記事
-
04月20日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
04月20日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-4月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
04月20日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2017年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月31日 (月) 19:00-20:30
『読書大全』発刊記念セミナー
読書愛好家の間で評判になっている『読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊』の著者・堀内勉氏に....
三人の愛書家 読書の楽しみを語る
-
開催日 : 04月28日 (水) 20:00~22:00
地球と未来を守りたい。今、私たちが「行動する」理由。
環境問題に取り組む若手活動家が集結!私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を語り、より....
-
開催日 : 04月24日 (土) 14:00-16:00
ペットと暮らす
迎え入れた大切なパートナーと、より豊かで楽しい生活を送るには?「最新医療」「テクノロジー活用」「豊かな生活」「企業の取り組み」にフォーカスを....