会員制ライブラリー
『ビジネスモデル全史』読書会へご招待!
希望者全員をご招待
~10月入会者 限定特典~
ライブラリーイベント
日時:2014年11月10日(月)19時00分~21時00分
講師:三谷宏治(『ビジネスモデル全史』著者/K.I.T.虎ノ門大学院 主任教授)
会場:ディスカヴァーセミナールーム(平河町森タワー11階)
主催:ディスカヴァー・トゥエンティワン / 協力:アカデミーヒルズ
【限定!10月の入会者特典】『ビジネスモデル全史』読書会へ希望の方全員をご招待!
アカデミーヒルズには、六本木、アークヒルズ、平河町と3つの会員制ライブラリーがあります。
10月に各ライブラリーにご入会いただいた方に、『ビジネスモデル全史』読書会へご招待いたします。ご入会を検討されている方、ぜひ10月にご入会ください。
■六本木ライブラリー
■アークヒルズライブラリー
■平河町ライブラリー
10月に各ライブラリーにご入会いただいた方に、『ビジネスモデル全史』読書会へご招待いたします。ご入会を検討されている方、ぜひ10月にご入会ください。
■六本木ライブラリー
■アークヒルズライブラリー
■平河町ライブラリー
『ビジネスモデル全史』読書会
(ディスカヴァー・トゥエンティワン × アカデミーヒルズ ライブラリー)

「ビジネスモデルの革新の歴史と本質」をテーマに書かれた『ビジネスモデル全史』の刊行を記念して、著者の三谷宏治氏がファシリテートする読書会を開催します。
本書は、「ビジネス書大賞2014」大賞、そして「ハーバード・ビジネス・レビュー ベスト経営書2013」第1位の『経営戦略全史』の 著者・三谷宏治氏の最新作です。
本書を事前にお読みいただき、読書会当日は、グループでディスカッションをして練り上げられた疑問点について、三谷氏にお答えいただきます。著者の三谷氏に直接お話を伺えるとともに、『ビジネスモデル全史』をより深く理解いただける機会です。ぜひご参加ください。
※読書会へご参加希望の方は、各施設のレセプションでお申込みを承ります。
■参加条件
『ビジネスモデル全史』をお読みいただき、下記3点について考えてきてください。
1.『ビジネスモデル全史』で一番印象的な人物(エピソード)とその理由は?
2.序章~4章で一番面白かったところと疑問点
3.5章~補章で一番面白かったところと疑問点
※当日は『ビジネスモデル全史』をご持参ください。
本書は、「ビジネス書大賞2014」大賞、そして「ハーバード・ビジネス・レビュー ベスト経営書2013」第1位の『経営戦略全史』の 著者・三谷宏治氏の最新作です。
本書を事前にお読みいただき、読書会当日は、グループでディスカッションをして練り上げられた疑問点について、三谷氏にお答えいただきます。著者の三谷氏に直接お話を伺えるとともに、『ビジネスモデル全史』をより深く理解いただける機会です。ぜひご参加ください。
※読書会へご参加希望の方は、各施設のレセプションでお申込みを承ります。
■参加条件
『ビジネスモデル全史』をお読みいただき、下記3点について考えてきてください。
1.『ビジネスモデル全史』で一番印象的な人物(エピソード)とその理由は?
2.序章~4章で一番面白かったところと疑問点
3.5章~補章で一番面白かったところと疑問点
※当日は『ビジネスモデル全史』をご持参ください。
【講師紹介】三谷宏治(みたに・こうじ)

K.I.T.虎ノ門大学院 主任教授。早稲田大学ビジネススクール・グロービス経営大学院 客員教授。1964年大阪生まれ、福井育ち。東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD MBA修了。BCG勤務ののち、アクセンチュア勤務。03~06年にはアクセンチュア 戦略グループの統括を務める。現在、社会人教育の他、小中高校・大学での子ども・保護者・教員向け教育を中心に活動中。放課後NPO アフタースクール・NPO法人3Keys理事、永平寺ふるさと大使。著書に、ビジネス書大賞2014 大賞の『経営戦略全史』、『ハカる考動学』、『超図解 全思考法カタログ』(ディスカヴァー)の他、『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)、『戦略思考ワークブック【ビジネス篇】』(ちくま新書:10月刊行予定)などがある。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜