アークヒルズライブラリー
アークヒルズライブラリー限定!
一年の計は元旦にあり!2019年のスタートを飾るメンバーイベント
「メンバー交流会 ~オープンラウンジ~ 」開催
ライブラリーイベント
【ライブラリーメンバー対象】
※アークヒルズのメンバー限定のイベントです。
ご同伴の方は参加できませんのでご注意ください。
日時
2019年01月06日
(日)
10:30~12:00

内容

2019年、新しい年のスタートです!

これは戦国時代に最高智将とも稀代の策略家ともいわれた毛利元就が、長男・毛利隆元へ 書いた手紙に記したとされる一節です。その言葉は、現代においても
「一年の計画は元旦に、一月の計画は月初に、一日の計画は一番鶏が鳴く早朝に」
と解釈し、理解され、広く認識されています。
さて、ライブラリーメンバーの皆様は2019年の目標をいつ、どんな風に立てますか?
目標は自分自身で立てるものですが、誰かに宣言したり、誰かと一緒に取り組むと、達成率が格段に上がるともいわれています。であれば、日々、同じ空間で過ごし勉強や仕事に切磋琢磨しあっているメンバー同志で、今年の目標をシェアし、励ましあい、達成を誓いあってみるのはいかがでしょうか?
ライブラリーは現代版で開催します
元旦の日、祝い善を食べるよう進められた毛利元就は、「なぜ元旦を祝うか?」と家臣に問い、こう言い切ったといわれています。
「世の愚か者どもは、恵方を拝んで、とそを飲み、長寿・子孫繁栄を祝って浮かれているが、元旦はそんな暢気なものではなく、年の初めに一年の事をじっくり考える。それが本当の祝いというものである。」
なかなか手厳しいですね。
でも、時は戦国時代。現代とは明らかに環境が違います。
今を生きるライブラリーメンバーでの一年の計は現代風に行います。当日は美味しいコーヒーとクロワッサンを片手に、交流を図りながら、楽しく、和気あいあいと、新年の抱負を語り合いたいと思います!
でも、時は戦国時代。現代とは明らかに環境が違います。
今を生きるライブラリーメンバーでの一年の計は現代風に行います。当日は美味しいコーヒーとクロワッサンを片手に、交流を図りながら、楽しく、和気あいあいと、新年の抱負を語り合いたいと思います!
皆様の多数のご参加を心よりお待ちしております。
【開催日時】 2019年1月6日(日)10:30-12:00(開場10:20)
【開催場所】 アークヒルズライブラリー シェアラウンジ
【 定 員 】 30名(先着順)
【 参加費 】 無料
*コーヒーとクロワッサン、デニッシュをご用意いたします。
【 参加費 】 無料
*コーヒーとクロワッサン、デニッシュをご用意いたします。

※イメージ画像です
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....