アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
アークヒルズライブラリー3周年記念イベント
メンバー交流会 ~音楽と一緒に楽しむ~
更新日 : 2016年08月10日
(水)
文/神田
9月20日(火)19時~ @アークヒルズクラブクラブルーム

3周年を迎えたアークヒルズライブラリーの記念イベントとして、メンバー交流会を開催します。今後も“アークヒルズで文化に触れる”をテーマに、定期的に開催していきます。記念すべき第1回は、アークヒルズの象徴的存在であるサントリーホールにご協力いただき、クラシック音楽をテーマに音楽の魅力に触れ親しむと同時に、メンバー同士の交流を深めます。クラシックに馴染みのない方もクラシック専門家も一緒に楽しみましょう。
30周年を迎えたサントリーホールとコラボ
第1部では、クラシック音楽の魅力や舞台裏の様子を、サントリーホール企画制作担当の中鉢さんにお話しいただきます。更に、サントリーホール室内楽アカデミー第4期生による弦楽四重奏と、楽器などにまつわるトークも予定しています。
第2部では、軽食と飲物を楽しみながらメンバー交流をします。サントリーウイスキーのテイスティングもお楽しみいただけます。
お一人でも安心してご参加ください。
第2部では、軽食と飲物を楽しみながらメンバー交流をします。サントリーウイスキーのテイスティングもお楽しみいただけます。
お一人でも安心してご参加ください。
開催概要
・開催日:2016年9月20日(火)
・時 間:19:00~21:00 ※受付開始は18:45を予定しています。
・式次第:第1部 19:00~20:00
音楽にまつわるトーク
『サントリーホール企画スタッフが語るクラシック音楽の魅力と舞台裏』
サントリーホール室内楽アカデミー第4期生による弦楽四重奏
第2部 20:00~21:00
メンバー交流会
・スピーカー:中鉢智博(サントリーホール企画制作部ブログラミング・ディレクター)
・演 奏:アミクス弦楽四重奏団
(ヴァイオリン:宮川奈々、宮本有里/ヴィオラ:古賀郁音/チェロ:松本亜優)
・会 場:アークヒルズクラブ クラブルーム
(アーク森ビル37階 ※アークヒルズライブラリー向かい)
・対 象:アークヒルズライブラリーメンバー
・定 員:80名(先着順)
・参加費:1,000円 ※当日現金にてお支払いください
・申込み:マイページよりお申込ください
・締 切:*定員になり次第申込み終了
・時 間:19:00~21:00 ※受付開始は18:45を予定しています。
・式次第:第1部 19:00~20:00
音楽にまつわるトーク
『サントリーホール企画スタッフが語るクラシック音楽の魅力と舞台裏』
サントリーホール室内楽アカデミー第4期生による弦楽四重奏
第2部 20:00~21:00
メンバー交流会
・スピーカー:中鉢智博(サントリーホール企画制作部ブログラミング・ディレクター)
・演 奏:アミクス弦楽四重奏団
(ヴァイオリン:宮川奈々、宮本有里/ヴィオラ:古賀郁音/チェロ:松本亜優)
・会 場:アークヒルズクラブ クラブルーム
(アーク森ビル37階 ※アークヒルズライブラリー向かい)
・対 象:アークヒルズライブラリーメンバー
・定 員:80名(先着順)
・参加費:1,000円 ※当日現金にてお支払いください
・申込み:マイページよりお申込ください
・締 切:*定員になり次第申込み終了
アミクス弦楽四重奏団

宮川奈々 宮本有里 古賀郁音 松本亜優
サントリーホール室内楽アカデミー第3期を6月に修了した宮本・古賀・松本の3人に、NHK交響楽団第1ヴァイオリン奏者の宮川を交えて結成されたクァルテット。現在、サントリーホール室内楽アカデミー第4期生。
宮川奈々(みやがわ なな/ヴァイオリン)
第63回全日本学生音楽コンクール全国大会高校の部第3位。第80・81回日本音楽コンクール入選。桐朋女子高等学校音楽科、同大学を卒業。沼尻竜典指揮・桐朋学園大学オーケストラと共演。現在NHK交響楽団第1ヴァイオリン奏者。
宮本有里(みやもと ゆり/ヴァイオリン)
徳島県出身。東京芸術大学を経て、同大学院修士課程2年在籍中。ヴァイオリンを漆原朝子、松原勝也に師事。これまでにリゾナーレ室内楽セミナー2014・2015、PMF2016オーケストラ・アカデミー等に参加。
古賀郁音(こが あやね/ヴィオラ)
5歳でヴァイオリンを始め、15歳からヴィオラでの活動を始める。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程ヴァイオリン専攻に在学中。宗次ホール弦楽四重奏コンクール第3位、大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門第2位。
松本亜優(まつもと あゆ/チェロ)
第11回いしかわミュージックアカデミー奨励賞。第20回日本クラシック音楽コンクール弦楽器部門第3位。桐朋学園大学室内楽演奏会、蓼科クロイツェル音楽祭等に出演。桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部卒業。
宮川奈々(みやがわ なな/ヴァイオリン)
第63回全日本学生音楽コンクール全国大会高校の部第3位。第80・81回日本音楽コンクール入選。桐朋女子高等学校音楽科、同大学を卒業。沼尻竜典指揮・桐朋学園大学オーケストラと共演。現在NHK交響楽団第1ヴァイオリン奏者。
宮本有里(みやもと ゆり/ヴァイオリン)
徳島県出身。東京芸術大学を経て、同大学院修士課程2年在籍中。ヴァイオリンを漆原朝子、松原勝也に師事。これまでにリゾナーレ室内楽セミナー2014・2015、PMF2016オーケストラ・アカデミー等に参加。
古賀郁音(こが あやね/ヴィオラ)
5歳でヴァイオリンを始め、15歳からヴィオラでの活動を始める。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程ヴァイオリン専攻に在学中。宗次ホール弦楽四重奏コンクール第3位、大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門第2位。
松本亜優(まつもと あゆ/チェロ)
第11回いしかわミュージックアカデミー奨励賞。第20回日本クラシック音楽コンクール弦楽器部門第3位。桐朋学園大学室内楽演奏会、蓼科クロイツェル音楽祭等に出演。桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部卒業。
中鉢智博 サントリーホール企画制作部
コンサート制作会社を経て、2014年10月入社。
ホールが主催する公演の企画制作を担当し、主に6月の室内楽フェスティバル、
チェンバーミュージック・ガーデンに携わる。
仙台市出身、幼少期からピアノを学び、高校・大学では友人とアンサンブルを楽しむ。
ピアニスト・譜メクリストの妻と、小学生の息子・娘の4人家族。37歳。
ホールが主催する公演の企画制作を担当し、主に6月の室内楽フェスティバル、
チェンバーミュージック・ガーデンに携わる。
仙台市出身、幼少期からピアノを学び、高校・大学では友人とアンサンブルを楽しむ。
ピアニスト・譜メクリストの妻と、小学生の息子・娘の4人家族。37歳。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜