アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
TechShop×HAB-YU platform×アークヒルズライブラリー
これからの暮らし方をアゲる、ものづくりワークショップ
ゲストはヤフーのmyThingsエバンジェリスト 水田千恵さん
更新日 : 2016年03月29日
(火)
第2回のテーマは“モノづくり”

ITの進化や社会の変化が加速する中、私たちの働き方、働くことへの意識も多様化してきています。従来の「ワーク・ライフバランス」という考え方から、「ワークとライフを分けない生き方」など選択肢も広がってきました。
4月にオープンするTechShop Tokyoやアークヒルズライブラリーは、暮らし方が変化する中で、生活を楽しむ場、自己実現の場、コミュニティをつくる場など新しい役割担う施設になると考えています。そこで、今年30周年を迎えるアークヒルズを舞台に活動する3つの施設「TechShop Tokyo」、「HAB-YU platform」、「アークヒルズライブラリー」のコラボレーション企画として、「これからの暮らし方(ライフスタイル)」を考えるワークショップを継続的に開催し、私たちの未来について考えます。(全3回開催)
4月にオープンするTechShop Tokyoやアークヒルズライブラリーは、暮らし方が変化する中で、生活を楽しむ場、自己実現の場、コミュニティをつくる場など新しい役割担う施設になると考えています。そこで、今年30周年を迎えるアークヒルズを舞台に活動する3つの施設「TechShop Tokyo」、「HAB-YU platform」、「アークヒルズライブラリー」のコラボレーション企画として、「これからの暮らし方(ライフスタイル)」を考えるワークショップを継続的に開催し、私たちの未来について考えます。(全3回開催)

第2回のテーマは“モノづくり”です。
ゲストにヤフーのmyThingsエバンジェリストの水田千恵さんをお招きして、「組み合わせることの楽しさ」をお話いただきます。
後半は簡単な工作キットを使った、ものづくりワークショップを実施して、モノ作りの楽しさを体感していただきます。
ゲストにヤフーのmyThingsエバンジェリストの水田千恵さんをお招きして、「組み合わせることの楽しさ」をお話いただきます。
後半は簡単な工作キットを使った、ものづくりワークショップを実施して、モノ作りの楽しさを体感していただきます。
開催概要
・日 時:2016年4月19日(火)18:50~21:30 ※受付開始18:30
・会 場:TechShop Tokyo(赤坂アークヒルズ アーク森ビル3階)
※アクセスマップはTech Shop Tokyoの「Location」をご参照ください。
・ゲスト:水田 千恵
(ヤフー株式会社 スマートデバイス推進本部 myThingsエバンジェリスト)
上野 陽子
(ヤフー株式会社 スマートデバイス推進本部 myThingsアプリ企画)
・定 員:25名 ※定員になり次第、募集を終了いたします。
・参加費:1,200円
・主 催:TechShop Tokyo、富士通デザイン㈱
・協 力:アカデミーヒルズ
【プログラム】
■第1部 水田 千恵さん 講演
■第2部 グループに分かれてのものづくりワークショップ
・会 場:TechShop Tokyo(赤坂アークヒルズ アーク森ビル3階)
※アクセスマップはTech Shop Tokyoの「Location」をご参照ください。
・ゲスト:水田 千恵
(ヤフー株式会社 スマートデバイス推進本部 myThingsエバンジェリスト)
上野 陽子
(ヤフー株式会社 スマートデバイス推進本部 myThingsアプリ企画)
・定 員:25名 ※定員になり次第、募集を終了いたします。
・参加費:1,200円
・主 催:TechShop Tokyo、富士通デザイン㈱
・協 力:アカデミーヒルズ
【プログラム】
■第1部 水田 千恵さん 講演
■第2部 グループに分かれてのものづくりワークショップ
水田千恵 プロフィール

2014年10月にヤフー社内でIoTプロジェクトを発足、主にアライアンスを担当。
IT業界以外にも幅広く新規IoTサービスの企画提案を行う。
自身は社内開発イベントや社外ハッカソンで電子工作を楽しむメイカーでもある。
IT業界以外にも幅広く新規IoTサービスの企画提案を行う。
自身は社内開発イベントや社外ハッカソンで電子工作を楽しむメイカーでもある。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜