アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
TechShop×HAB-YU platform×アークヒルズライブラリー
「これからの暮らし方(ライフスタイル)」を考えるワークショップを開催。
ゲストは日本仕事百貨のナカムラケンタ氏。
更新日 : 2016年01月20日
(水)
文/kumada
テーマは、これからの「仕事とのつきあい方」。

ITの進化やグローバリゼーション、少子高齢化問題など、社会は凄い勢いで変わっています。それに合わせて、ライフスタイルもどんどん変化、多様化している中、私たちの働き方や働くことへの意識も、仕事とのかかわり方も多様化しています。
例えば、従来の「ワーク・ライフバランス」という考え方から「ワークとライフを分けない(融合する)生き方」など、選択肢も広がることでしょう。
4月にオープンする「TechShop Tokyo」やアークヒルズライブラリーは暮らし方が変化する中で、仕事をする場、自己実現の場、コミュニティをつくる場など、新しい役割を担う施設になることでしょう。
例えば、従来の「ワーク・ライフバランス」という考え方から「ワークとライフを分けない(融合する)生き方」など、選択肢も広がることでしょう。
4月にオープンする「TechShop Tokyo」やアークヒルズライブラリーは暮らし方が変化する中で、仕事をする場、自己実現の場、コミュニティをつくる場など、新しい役割を担う施設になることでしょう。

そこで、今年30周年を迎えるアークヒルズを舞台に活動する3つの施設の「Tech Shop Tokyo」、「HAB-YU platform」、「アークヒルズライブラリー」のコラボレーション企画としてワークショップを開催します。
前半は日本仕事百貨のナカムラケンタ氏をスピーカーにお招きして、ナカムラさんが考える「シゴトとヒトの関係」についてお話いただきます。後半をワークショップ形式で、参加者の皆さんとともに「どんなライフスタイルの可能性があるのか?」など、ワイワイガヤガヤとディスカッションしたいと思います。
前半は日本仕事百貨のナカムラケンタ氏をスピーカーにお招きして、ナカムラさんが考える「シゴトとヒトの関係」についてお話いただきます。後半をワークショップ形式で、参加者の皆さんとともに「どんなライフスタイルの可能性があるのか?」など、ワイワイガヤガヤとディスカッションしたいと思います。
開催概要
・日 時:2016年2月12日(金)18:45~21:30 ※受付開始は18:30を予定しています。
・会 場:TechShop Tokyo(アークヒルズ アーク森ビル3階)
※アクセスマップはTech Shop Tokyoの「Location」をご参照ください。
・ゲスト:ナカムラ ケンタ(株式会社シゴトヒト 代表取締役)
・定 員:55名 ※定員になり次第、募集を終了いたします。※ご好評により定員数を変更しました
・参加費:500円 ※当日、現金にてお支払いください。
・主 催:アカデミーヒルズ、富士通デザイン㈱
・協 力:TechShop Tokyo
【スケジュール】
■第1部(18時45分~19時50分)
ナカムラケンタ氏のご講演
会場からの質疑応答
参加者全員による「アイデア(キーワード」出し
(休憩)
■第2部(20時~21時30分)
ワークショップ
全体シェア
※スケジュールは変更になることがあります。
・会 場:TechShop Tokyo(アークヒルズ アーク森ビル3階)
※アクセスマップはTech Shop Tokyoの「Location」をご参照ください。
・ゲスト:ナカムラ ケンタ(株式会社シゴトヒト 代表取締役)
・定 員:55名 ※定員になり次第、募集を終了いたします。※ご好評により定員数を変更しました
・参加費:500円 ※当日、現金にてお支払いください。
・主 催:アカデミーヒルズ、富士通デザイン㈱
・協 力:TechShop Tokyo
【スケジュール】
■第1部(18時45分~19時50分)
ナカムラケンタ氏のご講演
会場からの質疑応答
参加者全員による「アイデア(キーワード」出し
(休憩)
■第2部(20時~21時30分)
ワークショップ
全体シェア
※スケジュールは変更になることがあります。
スピーカー
ナカムラ ケンタ Kenta Nakamura
(日本仕事百貨代表/株式会社シゴトヒト代表取締役)

1979年東京生まれ。明治大学大学院建築学専攻卒業後、株式会社ザイマックスを経て、生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」を企画運営。シブヤ大学しごと課ディレクター、シゴトヒト文庫ディレクター、グッドデザイン賞審査員・フォーカス・イシュー・ディレクター、リノベーションスクールユニットマスターなどを務め、東京の真ん中に小さなまちをつくるプロジェクト「リトルトーキョー」や「しごとバー」の企画・デザインを監修。著書「シゴトとヒトの間を考える(シゴトヒト文庫)」
お申込方法
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜