アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
「時に及んで当に勉励すべし歳月人を待たず」
更新日 : 2014年01月08日
(水)
文/神田
アークヒルズライブラリーでは、迎春に相応しくレセプションスペースに『書』の軸をかけて皆様をお迎えしています。
書家 前田紅華さんの作品です。
書家 前田紅華さんの作品です。

大意/
時はあっという間に過ぎてゆく。
一日に二度目の朝はないのだ。
その時々に真剣に向かい合い楽しめる時は楽しもう。
歳月は人をまってくれないのだから。
これは、漢詩人 陶淵明の『雑詩』の最後の部分です。
人生無根蔕 人生根蔕(こんてい)無く、
飄如陌上塵 飄(ひょう)として陌上(はくじょう)の塵の如し。
分散逐風轉 分散し風を逐(お)いて転じ、
此已非常身 此れ已(すで)に常身に非ず。
落地爲兄弟 地に落ちて兄弟(けいてい)と為る、
何必骨肉親 何ぞ必ずしも骨肉の親(しん)のみならんや。
得歡當作樂 歓を得ては当(まさ)に楽しみを作(な)すべし、
斗酒聚比鄰 斗酒、比隣を聚(あつ)めよ。
盛年不重來 盛年(せいねん)重ねて来らず、
一日難再晨 一日(いちじつ)再び晨(あした)なり難し。
及時當勉勵 時に及んで当に勉励すべし、
歳月不待人 歳月は人を待たず。
「時に及んで当に勉励すべし、歳月人を待たず」という部分が、日本ではずっと「時を逃さず一瞬を大切にして勉学に励めよ」という意味の故事として使われています。
ところが、詩全体の文脈からみると、「勉励すべし」というのは、酒を飲んで大いに楽しむことに「努め励め」とすすめていて、「ぼやぼやしていると楽しい時を逃し、充実した時間を味わうことなく年老いて死んでしまうかもしれない。だからその時々に真剣に向かい合いなさい。」というのが本来の意味だそうです。
“つながる” “学ぶ” というライブラリーのテーマにぴったりで、仕事にも勉強にも遊びにも積極的なライブラリー会員の皆様の志を表現しているようです。
ご来館の際には、ぜひ軸の前に立ってじっと見てみてください。心に響く何かを感じていただけるに違いありません。
人生無根蔕 人生根蔕(こんてい)無く、
飄如陌上塵 飄(ひょう)として陌上(はくじょう)の塵の如し。
分散逐風轉 分散し風を逐(お)いて転じ、
此已非常身 此れ已(すで)に常身に非ず。
落地爲兄弟 地に落ちて兄弟(けいてい)と為る、
何必骨肉親 何ぞ必ずしも骨肉の親(しん)のみならんや。
得歡當作樂 歓を得ては当(まさ)に楽しみを作(な)すべし、
斗酒聚比鄰 斗酒、比隣を聚(あつ)めよ。
盛年不重來 盛年(せいねん)重ねて来らず、
一日難再晨 一日(いちじつ)再び晨(あした)なり難し。
及時當勉勵 時に及んで当に勉励すべし、
歳月不待人 歳月は人を待たず。
「時に及んで当に勉励すべし、歳月人を待たず」という部分が、日本ではずっと「時を逃さず一瞬を大切にして勉学に励めよ」という意味の故事として使われています。
ところが、詩全体の文脈からみると、「勉励すべし」というのは、酒を飲んで大いに楽しむことに「努め励め」とすすめていて、「ぼやぼやしていると楽しい時を逃し、充実した時間を味わうことなく年老いて死んでしまうかもしれない。だからその時々に真剣に向かい合いなさい。」というのが本来の意味だそうです。
“つながる” “学ぶ” というライブラリーのテーマにぴったりで、仕事にも勉強にも遊びにも積極的なライブラリー会員の皆様の志を表現しているようです。
ご来館の際には、ぜひ軸の前に立ってじっと見てみてください。心に響く何かを感じていただけるに違いありません。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜