アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
イノベーション・エンジン~未来を創るイノベーター~
第2回(12/17)参加者募集中!
更新日 : 2014年11月25日
(火)
文/kumada
今年の9月にスタートした「イノベーション・エンジン」。
このイベントは、既存メディアとソーシャルメディアを通じ、独自の視点で情報を伝えているジャーナリストの津田大介氏にモデレーターを務めていただき、様々な業界で新たなムーブメントを起こしている(起こそうとしている)イノベーターをゲストに迎え、その経験を共有します。
第2回の参加者の募集を開始しました!
※第1回の詳細はこちらをご覧くさい。
このイベントは、既存メディアとソーシャルメディアを通じ、独自の視点で情報を伝えているジャーナリストの津田大介氏にモデレーターを務めていただき、様々な業界で新たなムーブメントを起こしている(起こそうとしている)イノベーターをゲストに迎え、その経験を共有します。
第2回の参加者の募集を開始しました!
※第1回の詳細はこちらをご覧くさい。
第2回のテーマは「大手企業×ベンチャー」の新結合。
「Syn.」が創る新ビジネスとは・・・
“中心のないポータル”を目指す「Syn.」構想。
今年の10月に、様々なジャンルのインターネットサービス企業12社が「Syn.alliance」を設立し、スマホ時代の全てのサービスの入り口を目指す「Syn.」構想の実現に向けて動き始めました。
インターネットの主役はPCからスマホへ大きく変化して、スマホの新サービス(アプリ)もどんどん誕生しています。しかしKDDI㈱の調べによると、「スマホ向けアプリの平均ダウンロード数「38」に対して、実際に週1回以上利用されているサービスは8つ」とのこと。その原因は、個々のサービス(アプリ)が点在している(連動していない)ことのようです。そこで、各サービスを「つなげ・融合し・価値を倍増させる!」というのが、「Syn.」の考えです。
この「Syn.」には2つのイノベーション(新結合)が含まれています。1つは点在している各サービスの結合、2つ目がKDDIという大手企業とベンチャー企業の結合です。
今回の「イノベーション・エンジン」では、KDDIの旗振り役の森岡康一氏と、ベンチャー企業の代表としてnanapiの古川健介氏にご登場いただき、2つの新結合(イノベーション)について、各々の立場で語っていただきます。
こちらのイベントは、参加者限定50名です。ご参加を希望される方は、下記【開催概要】をお読みいただき、ご応募をお願いいたします。抽選後、当選された方のみメールにてご連絡させていただきます。
【スケジュール】(予定)
19:00 イベント開始
20:15 会場やSNSからの質問タイム
20:30 登壇者を囲んでのサロントーク(懇親会)
21:00 終了
※当日は、19時~20時30分までニコニコ動画にて放送予定。
今年の10月に、様々なジャンルのインターネットサービス企業12社が「Syn.alliance」を設立し、スマホ時代の全てのサービスの入り口を目指す「Syn.」構想の実現に向けて動き始めました。
インターネットの主役はPCからスマホへ大きく変化して、スマホの新サービス(アプリ)もどんどん誕生しています。しかしKDDI㈱の調べによると、「スマホ向けアプリの平均ダウンロード数「38」に対して、実際に週1回以上利用されているサービスは8つ」とのこと。その原因は、個々のサービス(アプリ)が点在している(連動していない)ことのようです。そこで、各サービスを「つなげ・融合し・価値を倍増させる!」というのが、「Syn.」の考えです。
この「Syn.」には2つのイノベーション(新結合)が含まれています。1つは点在している各サービスの結合、2つ目がKDDIという大手企業とベンチャー企業の結合です。
今回の「イノベーション・エンジン」では、KDDIの旗振り役の森岡康一氏と、ベンチャー企業の代表としてnanapiの古川健介氏にご登場いただき、2つの新結合(イノベーション)について、各々の立場で語っていただきます。
こちらのイベントは、参加者限定50名です。ご参加を希望される方は、下記【開催概要】をお読みいただき、ご応募をお願いいたします。抽選後、当選された方のみメールにてご連絡させていただきます。
【スケジュール】(予定)
19:00 イベント開始
20:15 会場やSNSからの質問タイム
20:30 登壇者を囲んでのサロントーク(懇親会)
21:00 終了
※当日は、19時~20時30分までニコニコ動画にて放送予定。
登壇者紹介
森岡 康一(KDDI株式会社 新規ビジネス推進本部 担当部長)

前Facebook Japan副代表。
02年Yahoo! Japanに入社し、コンテンツプロデューサーとして主に求人、ヘルスケアを担当。
10年Facebook, Inc.に入社し、同年Facebook Japan副代表に就任。13年よりKDDI新規ビジネス推進本部担当部長現職。
古川 健介(株式会社nanapi 代表取締役)

1981年6月2日生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2000年に学生コミュニティであるミルクカフェを立ち上げ、月間1000万pvの大手サイトに成長させる。2004年、レンタル掲示板を運営する株式会社メディアクリップの代表取締役社長に就任。翌年、株式会社ライブドアにしたらばJBBSを事業譲渡後、同社にてCGM事業の立ち上げを担当。2006年、株式会社リクルートに入社、事業開発室にて新規事業立ち上げを担当。2009年6月リクルートを退職し、ハウツーサイト「nanapi」を運営する株式会社ロケットスタート(現・株式会社nanapi)代表取締役に就任。2014年10月、nanapiがKDDI株式会社の連結子会社になる。
津田 大介(ジャーナリスト/メディアアクティビスト)

1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。 大阪経済大学客員教授。 京都造形芸術大学客員教授。早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師。東京工業大学リベラルアーツセンター非常勤講師。 テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ナビゲーター。 NHKラジオ第1「すっぴん!」パーソナリティー。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。ソーシャルメディアを利用した新しいジャーナリズムをさまざまな形で実践。ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」の創業・運営にも携わる。 世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出。主著に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)、『未来型サバイバル音楽論』(中公新書ラクレ)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。
開催概要
申込は、12月4日(木)まで!
・開催日時:2014年12月17日(水)19時~
・定員:50名(抽選となります)
・参加費:500円
・主催:森ビル株式会社
・開催場所:アークヒルズサウスタワー3階(港区六本木1-4-5)
・アクセス:東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅3番出口 駅直結 / 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩約10分
≪ご応募はこちら≫
応募締切:2014年12月4日(木)23:00
当選発表:2014年12月9日(火)
※当選者のみメールにてご連絡します
■アークヒルズライブラリーメンバーには、無料招待枠をご用意しております。
詳細は、マイページをご確認ください。
・定員:50名(抽選となります)
・参加費:500円
・主催:森ビル株式会社
・開催場所:アークヒルズサウスタワー3階(港区六本木1-4-5)
・アクセス:東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅3番出口 駅直結 / 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩約10分
≪ご応募はこちら≫
応募締切:2014年12月4日(木)23:00
当選発表:2014年12月9日(火)
※当選者のみメールにてご連絡します
■アークヒルズライブラリーメンバーには、無料招待枠をご用意しております。
詳細は、マイページをご確認ください。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜