アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
メンバーの自主活動 『英語を使って表現しよう!』
9~12月の開催日程決定!
更新日 : 2014年09月04日
(木)
アークヒルズライブラリーメンバーの自主活動 『英語を使って表現しよう!』 の秋期の開催日程が決定しました。
今年5月にスタートした『英語を使って表現しよう!』は、簡単な英語で会話をしてみるクラスです。アークヒルズライブラリーの会員がファシリテーターを務め、日常の様々なことや自分の趣味についてなど、毎回テーマを取り上げて自分の経験や考え方をシェアします。
英語力を維持したい方や、実際に英語を話す機会が少ない方の参加が多く、「他のメンバーとの交流にもなって楽しい」という声があがっています。ご興味をお持ちの方、参加してみてはいかがですか。
今年5月にスタートした『英語を使って表現しよう!』は、簡単な英語で会話をしてみるクラスです。アークヒルズライブラリーの会員がファシリテーターを務め、日常の様々なことや自分の趣味についてなど、毎回テーマを取り上げて自分の経験や考え方をシェアします。
英語力を維持したい方や、実際に英語を話す機会が少ない方の参加が多く、「他のメンバーとの交流にもなって楽しい」という声があがっています。ご興味をお持ちの方、参加してみてはいかがですか。

【2014年 9月~12月の開催日】
第1回 9月17日
第2回 10月1日
第3回 10月15日
第4回 11月5日 …中止
第5回 11月19日 …中止
第6回 12月3日
時間: 19:00~20:30
対象: アークヒルズライブラリー会員
会場: アークヒルズライブラリー シェアラウンジ
第1回 9月17日
第2回 10月1日
第3回 10月15日
第6回 12月3日
時間: 19:00~20:30
対象: アークヒルズライブラリー会員
会場: アークヒルズライブラリー シェアラウンジ
内容
■ クラスの狙い ■
簡単な英語で会話してみるクラスです。様々なテーマについて、出来るところまで話してみましょう。どなたでもお気軽に参加いただけます。
■ クラスのススメ方 ■
日常の様々なことや自分の趣味についてなど、毎回違うテーマを取り上げて自分の経験や考え方などをシェアします。
■ ファシリテーターの役割 ■
自分で話せるところまでやってみて、難しいところはファシリテーターがお手伝いします。
■ 教材 ■
オンラインの教材を使用します。Wifiにアクセスできる端末、もしくはネットに繋がるスマートフォンなどをお持ちください。主に、www.eslgold.comとhttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/ を利用します。
■ 参加方法 ■
事前の申し込みは不要です。アークヒルズライブラリーのシェアラウンジで定刻から開始いたしますので、テーブルまでお越しください。継続して参加される方は、連絡に使用しますのでメールアドレスをご登録ください。登録方法は会場にてご案内いたします。
簡単な英語で会話してみるクラスです。様々なテーマについて、出来るところまで話してみましょう。どなたでもお気軽に参加いただけます。
■ クラスのススメ方 ■
日常の様々なことや自分の趣味についてなど、毎回違うテーマを取り上げて自分の経験や考え方などをシェアします。
■ ファシリテーターの役割 ■
自分で話せるところまでやってみて、難しいところはファシリテーターがお手伝いします。
■ 教材 ■
オンラインの教材を使用します。Wifiにアクセスできる端末、もしくはネットに繋がるスマートフォンなどをお持ちください。主に、www.eslgold.comとhttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/ を利用します。
■ 参加方法 ■
事前の申し込みは不要です。アークヒルズライブラリーのシェアラウンジで定刻から開始いたしますので、テーブルまでお越しください。継続して参加される方は、連絡に使用しますのでメールアドレスをご登録ください。登録方法は会場にてご案内いたします。
ファシリテーター:村越 一夫

在米6年で、現在は赤坂近辺の外国大使館にて職員をしています。日常業務で英語を使っていますので、実践的で使える英語に絞って皆さんと知識や経験を深めていきたいと思います。
参加者全員のコミュニケーションをファシリテーターが引き出します。全体の方向性や簡単なフィードバック、何%ぐらい意味が伝わるか、あと10%伝える表現はなにか、など、その都度ファシリテーターが皆さんに簡単にアドバイスします。
参加者全員のコミュニケーションをファシリテーターが引き出します。全体の方向性や簡単なフィードバック、何%ぐらい意味が伝わるか、あと10%伝える表現はなにか、など、その都度ファシリテーターが皆さんに簡単にアドバイスします。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜