アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
メンバーの自主活動 『英語を使って表現しよう!』 がスタート
初回は、5月14日(水)19:00~20:30
更新日 : 2014年05月07日
(水)
アークヒルズライブラリーの会員自身が発案したメンバーの自主活動 『英語を使って表現しよう!』 がスタートします。ファシリテーターは、会員の村越一夫さん。国際的な人が集まるアークヒルズならではのテーマで会員同士のコミュニティが生まれれば、と名乗り出てくださいました。参加者それぞれが、ギブアンドテイクできて自分の引き出しを多く持てるようになればと希望を語られます。
月2回、水曜日に開催します。一回完結ですので、ご都合に合わせてぜひご参加ください。
月2回、水曜日に開催します。一回完結ですので、ご都合に合わせてぜひご参加ください。
英会話クラス 『英語を使って表現しよう!』

日時: 月2回、水曜日19:00~20:30
対象: アークヒルズライブラリー会員
会場: アークヒルズライブラリー シェアラウンジ
※事前のお申込みは不要です。
当日午後7時までに直接お越しください。
次回の開催は9月になります。(2014/7/24更新)
(8月はお休みです。)
※※日程・詳細についてはブリテンボードをご確認ください。
対象: アークヒルズライブラリー会員
会場: アークヒルズライブラリー シェアラウンジ
※事前のお申込みは不要です。
当日午後7時までに直接お越しください。
次回の開催は9月になります。(2014/7/24更新)
(8月はお休みです。)
※※日程・詳細についてはブリテンボードをご確認ください。
内容
クラスの狙い
簡単な英語表現からスタートして、できるだけ自分の持っているボキャブラリーを活用して英語でお話してみませんか。中学から高校までの6年間で、およそ4000語程度のボキャブラリーを学ぶといわれています。でもなかなか身近で簡単なことが言えなかったりしますよね。会話を進めるためには、自分の言いたいことに合わせて効果的にボキャブラリーを並べる訓練が必要です。相手に100%伝わらなくてもいい。文法的に完璧でなくてもかまいません。まずは自分の力で70%伝えられる力を養ってみませんか。
クラスのススメ方
身近な表現やテーマを取り上げて、できるだけ辞書には頼らずに、自分の言いたいことを表現します。参加者全員にそれぞれトライしてもらったあとに、ボキャブラリーの確認や、より洗練された表現に使える文法表現などをシェアします。
※オンラインの教材を使用します。WiFiにアクセスできる端末、もしくはネットに繋がるスマートフォンなどをお持ちください。主に、http://www.eslgold.com とhttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/を使用します。
※お問合せは、マイページ にログインのうえ連絡先をご確認ください。
※オンラインの教材を使用します。WiFiにアクセスできる端末、もしくはネットに繋がるスマートフォンなどをお持ちください。主に、http://www.eslgold.com とhttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/を使用します。
※お問合せは、マイページ にログインのうえ連絡先をご確認ください。
ファシリテーター:村越 一夫

在米6年で、現在は赤坂近辺の外国大使館にて職員をしています。日常業務で英語を使っていますので、実践的で使える英語に絞って皆さんと知識や経験を深めていきたいと思います。
参加者全員のコミュニケーションをファシリテーターが引き出します。全体の方向性や簡単なフィードバック、何%ぐらい意味が伝わるか、あと10%伝える表現はなにか、など、その都度ファシリテーターが皆さんに簡単にアドバイスします。
参加者全員のコミュニケーションをファシリテーターが引き出します。全体の方向性や簡単なフィードバック、何%ぐらい意味が伝わるか、あと10%伝える表現はなにか、など、その都度ファシリテーターが皆さんに簡単にアドバイスします。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜