アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
ナショナル ジオグラフィック編集部 今月のおすすめ本(4月)
~アークヒルズライブラリー “シェアードウォール”より~
多様な文化とエリアに集う人々の交流の場のシンボルとして誕生したアークヒルズライブラリーの『シェアードウォール』。各国大使館や企業とコラボレートして、情報を発信しています。
世界180カ国で850万人が読んでいる月刊誌「ナショナル ジオグラフィック」のコーナーでは、編集部のおすすめ本を、毎月おすすめコメントと一緒に紹介しています。息をのむ自然の姿や野生動物の生態、世界の人々の暮らしや文化など、地球の知られざる姿を美しい写真とともに伝えている編集スタッフならではの感性が光ります。
世界180カ国で850万人が読んでいる月刊誌「ナショナル ジオグラフィック」のコーナーでは、編集部のおすすめ本を、毎月おすすめコメントと一緒に紹介しています。息をのむ自然の姿や野生動物の生態、世界の人々の暮らしや文化など、地球の知られざる姿を美しい写真とともに伝えている編集スタッフならではの感性が光ります。
ナショナル ジオグラフィック 編集部 N のオススメ!

『フォト・ドキュメンタリー
人間の尊厳
—いま、この世界の片隅で』
林 典子 著
「ニュースにならない人々の物語」を求めて世界を飛び回る、気鋭のフォト・ジャーナリスト、林典子さん。中央アジアのキルギスで女性を連れ去り、花婿一家が総出で説得して強引に結婚させる「誘拐結婚」を、ナショナル ジオグラフィック日本版2013年7月号で発表。この写真は広く注目され、フランスの報道写真祭「ビザ・プール・リマージュ」の企画部門で、最高賞「ビザ・ドール(金賞)」を受賞しました。そんな彼女が、フォト・ジャーナリストになったきっかけから、これまでの取材まで、フォト・ジャーナリストとしての軌跡をまとめた初の著書がこちら。キルギスの誘拐結婚はもちろん、夫から硫酸を顔にかけられた同世代の若いパキスタン女性、古くからの居住区を追われたトルコ・イスタンブールのロマの人々、HIVとともに生きるカンボジアの一家など、彼女が目の当たりにし、寄り添い、伝えてきたストーリーの数々が胸に迫ります。新書ですが、カラー写真も多数収録しています。(編集部 N)
人間の尊厳
—いま、この世界の片隅で』
林 典子 著
「ニュースにならない人々の物語」を求めて世界を飛び回る、気鋭のフォト・ジャーナリスト、林典子さん。中央アジアのキルギスで女性を連れ去り、花婿一家が総出で説得して強引に結婚させる「誘拐結婚」を、ナショナル ジオグラフィック日本版2013年7月号で発表。この写真は広く注目され、フランスの報道写真祭「ビザ・プール・リマージュ」の企画部門で、最高賞「ビザ・ドール(金賞)」を受賞しました。そんな彼女が、フォト・ジャーナリストになったきっかけから、これまでの取材まで、フォト・ジャーナリストとしての軌跡をまとめた初の著書がこちら。キルギスの誘拐結婚はもちろん、夫から硫酸を顔にかけられた同世代の若いパキスタン女性、古くからの居住区を追われたトルコ・イスタンブールのロマの人々、HIVとともに生きるカンボジアの一家など、彼女が目の当たりにし、寄り添い、伝えてきたストーリーの数々が胸に迫ります。新書ですが、カラー写真も多数収録しています。(編集部 N)
関連リンク
関連書籍
関連書籍
人間の尊厳—いま、この世界の片隅で
林典子岩波書店
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜