アークヒルズライブラリー
アークヒルズトピックス
シェアードウォールに「ウォール・ストリート・ジャーナル」が登場!
更新日 : 2013年10月02日
(水)
アークヒルズライブラリーの入り口に構えるシェアードウォールの中にある4面のグレーのブリテンボード。その1面に、グローバルな視点で常に最先端の情報を発信しているスタイリッシュな新聞'THE WALL STREET JOURNAL(=WSJ)'のコーナーが登場しました。
WSJってどんな新聞?興味はあるけど・・・難しい?など、疑問を解決してくれる親しみやすいコンテンツが続々登場します。是非お楽しみに!
'THE WALL STREET JOURNAL(ウォール・ストリート・ジャーナル)'とは?

シェアードウォールのちょうど中央に位置する一面。
白いロゴとスタイリッシュな新聞が一際目立ちます。
白いロゴとスタイリッシュな新聞が一際目立ちます。
グレーのボードに一際目立つ、白い'THE WALL STREET JOURNAL'のロゴ。その下には、スタイリッシュな英字の新聞と雑誌が置かれています。
'THE WALL STREET JOURNAL(=WSJ)'は、アメリカ・ニューヨークで発行される国際的な影響力を持つ日刊新聞です。名前はニューヨークの「ウォール街」に由来にし、1889年7月8日の創刊以来、アメリカのビジネスマンに最も重要なビジネスの情報源として愛読されてきています。
シェアードウォールでは、そんな世界中に点在するWSJ個性派ジャーナリストたちの様々な記事の中から、日本の編集スタッフがセレクトしたWSJ導入編~ビジネス英語応用編などライブラリーメンバーにおススメポイントをご紹介しています。もちろんWSJの新聞や最新ファッションを掲載した雑誌も閲覧可能です。
シェアードウォールからWSJのグローバルな世界観に触れてみませんか?
'THE WALL STREET JOURNAL(=WSJ)'は、アメリカ・ニューヨークで発行される国際的な影響力を持つ日刊新聞です。名前はニューヨークの「ウォール街」に由来にし、1889年7月8日の創刊以来、アメリカのビジネスマンに最も重要なビジネスの情報源として愛読されてきています。
シェアードウォールでは、そんな世界中に点在するWSJ個性派ジャーナリストたちの様々な記事の中から、日本の編集スタッフがセレクトしたWSJ導入編~ビジネス英語応用編などライブラリーメンバーにおススメポイントをご紹介しています。もちろんWSJの新聞や最新ファッションを掲載した雑誌も閲覧可能です。
シェアードウォールからWSJのグローバルな世界観に触れてみませんか?
【'THE WALL STREET JOURNAL'コーナー 今後のスケジュール(予定)】
<Ⅰ>Welcome to WSJ
-Oct.6
Reporter Grourp1:David Wessel,Gerald Seib,Jon Hilsenrath
Oct.7-Oct.27
WSJの歴史をご紹介/Reporter Group2
Oct/28-Nov.10
Reporter Group3
<Ⅱ>Lern English From CEOs
Nov.11-Nov.20/Nov.21-Dec.1
CEOインタビューを通じてビジネスに使える英会話フレーズをご紹介
<Ⅲ>Life&Style
Dec.2-Jan.31
「日本版の選ぶ10大ニュース」発表
<Ⅰ>Welcome to WSJ
-Oct.6
Reporter Grourp1:David Wessel,Gerald Seib,Jon Hilsenrath
Oct.7-Oct.27
WSJの歴史をご紹介/Reporter Group2
Oct/28-Nov.10
Reporter Group3
<Ⅱ>Lern English From CEOs
Nov.11-Nov.20/Nov.21-Dec.1
CEOインタビューを通じてビジネスに使える英会話フレーズをご紹介
<Ⅲ>Life&Style
Dec.2-Jan.31
「日本版の選ぶ10大ニュース」発表

左)'THE WALL STREET JOURNAL' と 'BARRON'S'
右)おススメのファッション誌'WSJ'
※一部レセプションにてお貸し出し
右)おススメのファッション誌'WSJ'
※一部レセプションにてお貸し出し

'WSJ'のロゴグッズも。残念ながら非売品です。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜