佐々木紀彦(ささき・のりひこ)
株式会社ニューズピックス 取締役
プロフィール

1979年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、東洋経済新報社で自動車、IT業界などを担当。2007年9月より休職し、スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。09年7月より復職し、『週刊東洋経済』編集部に所属。『30歳の逆襲』、『非ネイティブの英語術』、『世界VS中国』、『ストーリーで戦略を作ろう』『グローバルエリートを育成せよ』などの特集を担当。2012年11月「東洋経済オンライン」編集長に就任。2014年7月、株式会社ユーザベース「NewsPicks」編集長 執行役員に就任。2015年4月、株式会社ニューズピックス 取締役に就任。著書に、『米国製エリートは本当にすごいのか?』(東洋経済新報社)。2013年7月、メディア業界の今後を論じた『5年後、メディアは稼げるか?』(東洋経済新報社)を出版。
関連講座
2015年11月
5年後、保険ビジネスはどう変わるのか?
~ライフネット生命・岩瀬社長とほけんの窓口・窪田社長が登壇~
講座開催日:2015年11月05日 (木)
岩瀬大輔(ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長)
窪田泰彦(ほけんの窓口グループ株式会社 代表取締役会長兼社長)
佐々木紀彦 (株式会社ニューズピックス 取締役)
5年後、それぞれの業界・分野はどう変わっているのか?今回は「5年後の保険業界」をテーマに、大きな地殻変動が起きている保険業界の最前線で活動するお二人の経営者と共に議論を深めます。

2015年05月
5年後、日本の教育はどう変わるべきか?
~教育・保育業界の若手エース3名が登壇!~
講座開催日:2015年05月27日 (水)
中室牧子(教育経済学者/慶應義塾大学総合政策学部)
駒崎弘樹 (認定NPO法人フローレンス代表)
佐々木紀彦(株式会社ニューズピックス 取締役)
5年後、それぞれの業界・分野はどう変わっているのか?今回は「5年後の教育」をテーマに、グローバル化、デジタル化、格差拡大など教育を取り巻く環境が大きく変わっている中で、どうすれば日本の教育をよくできるか、新時代の教育とソリューションを議論します。

2015年02月
5年後、テレビの制作とビジネスはどう変わるのか?
~テレビ業界、若手エース4名が登壇!~
講座開催日:2015年02月04日 (水)
柳内啓司(TBSテレビ編成局コンテンツ戦略部)
古田清悟(東北新社プロデューサー)
原浩生(日本テレビ・インターネット事業局インターネット事業部クリエイター)
神原 一光(NHK放送総局 大型企画開発センター ディレクター)
佐々木紀彦(㈱ユーザベース「NewsPicks」編集長 執行役員)
5年後、それぞれの業界・分野はどう変わっているのか? 今回は、デジタル化、ソーシャル化、スマホシフトなどにより、大きく変わりつつあるテレビ業界をテーマに、ビジネス面、コンテンツ面などから、「テレビのこれから」を議論します。

2014年12月
5年後、広告とメディアはどう変わるのか?
~博報堂、電通から注目のトップランナーが登壇!~
講座開催日:2014年12月03日 (水)
嶋浩一郎(編集者・クリエイティブティレクター/博報堂ケトル代表取締役社長・共同CEO)
岸勇希(電通CDC エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)
佐々木紀彦(㈱ユーザベース「NewsPicks」編集長 執行役員)
5年後、それぞれの業界・分野はどう変わっているのか?今回は「5年後の広告とメディア」をテーマに、最前線で奮闘するお二人とともに、広告・メディアという概念の変化、広告とサイエンスやテクノロジー、世代論で考える広告・メディアの未来、など徹底議論します。SPEEDAのアナリストによる広告業界の現状解説もあります。

2014年11月
ゴルフを変えるデータ革命
~データに強いビジネスパーソンが日本のゴルフを変える!?~
講座開催日:2014年11月10日 (月)
水越豊(ボストン コンサルティング グループ 日本代表)
内藤雄士(ツアープロコーチ)
佐々木紀彦(㈱ユーザベース「NewsPicks」編集長 執行役員)
書籍『データゴルフ革命』のエバンジェリストを自任するツアープロコーチ内藤氏と、コンサル界屈指のスポーツデータ博士で、データ分析から競争優位を構築するプロである水越氏を迎えてお話をうかがいます。気になる松山英樹プロ、石川遼プロなどのショットを分析した本邦初のデータにもご期待ください。ゴルフを見るのが好きな人にも、プレーするのが好きな人にもきっと新たな発見があるはずです。

2014年06月
講座開催日:2014年06月24日 (火)
小澤隆生(㈱ヤフー 執行役員 ショッピングカンパニー長)
南壮一郎(㈱ビズリーチ代表取締役)
佐々木紀彦(㈱東洋経済新報社『東洋経済オンライン』編集長)
今注目の起業家をゲストにお迎えする「東洋経済スタートアップシリーズ」。今回は「成功するビジネスのつくり方」をテーマにお二人のゲストにご登壇頂きます。セミナー後は簡単な懇親会もございます。

2014年05月
「日本の働く」をイノベートする
~クラウドワークス、ウォンテッドリー、注目の起業家に聞く~
講座開催日:2014年05月29日 (木)
吉田浩一郎(株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO)
仲 暁子(ウォンテッドリー株式会社 代表取締役 CEO)
新たにスタートする「東洋経済スタートアップシリーズ」。今注目の起業家をゲストにお迎えします。『東洋経済オンライン』編集長佐々木氏がモデレーター務め、会場のみなさまにもご参加頂くインタラクティブなセミナーです。セミナー後は簡単な懇親会もございます。

2014年01月
俺たちが仕掛ける、どでかいビジネス
~「テラモーターズ」「リブセンス」挑戦を続ける二人の起業家に聞く~
講座開催日:2014年01月22日 (水)
徳重 徹(Terra Motors株式会社 代表取締役)
村上 太一(株式会社リブセンス 代表取締役社長)
佐々木紀彦 (株式会社東洋経済新報社『東洋経済オンライン』編集長)
キャリアにおいて起業という共通の選択を行い、今からイノベーションが起ころうとしているジャンルで挑戦を続ける徳重氏、村上氏に、ひるむことなくビジョンの実現に向けて前進し続けられる理由や、志を実行に移すために必要なことは何か、そしてメガベンチャーを育てるためにどんな戦略をしかけようとしているのかなどお伺いします。

2013年04月
MIT、NASA——世界トップの研究機関で生きる醍醐味
~若き新世代リーダーが見ている世界とは?~
講座開催日:2013年04月22日 (月)
スピーカー:小野雅裕 モデレーター:佐々木紀彦 (㈱東洋経済新報社『東洋経済オンライン』編集長)
国境の枠がない科学技術分野では、ビジネス分野に勝るとも劣らない激烈な競争が繰り広げられています。その代表例のひとつが宇宙工学です。今回は、この分野のホープとしてグローバルに活躍する小野雅裕氏をお迎えします。

2013年01月
『キティちゃん』はなぜ世界で愛されるのか?
~サンリオ躍進のキーマンに聞く~
講座開催日:2013年01月16日 (水)
鳩山玲人(株式会社サンリオ 取締役)
海外で急成長を続けるサンリオ。その海外ビジネス躍進のキーマンが鳩山玲人氏です。キティちゃんはなぜ海外で成功できたのか?ほかの日本企業が学べる教訓とは何か?そして、世界に通用する経営者の条件とは何か?ご自身のキャリアストーリーとともに、日本企業がグローバル競争で勝つために重要なことについてお伺いします。

著作書籍
米国製エリートは本当にすごいのか?
佐々木紀彦東洋経済新報社
5年後、メディアは稼げるか
佐々木紀彦東洋経済新報社
おすすめ講座
-
開催日 : 03/29 (金)
コーチング ~スポーツ vs ビジネス~ これからの時代に求められる人の力とは?
コーチングとは「人の目標達成を支援する」ことを目指しますが、スポーツ界とビジネス界では実際の具体的手法やスキルは異なります。本セミナーでは、...
-
開催日 : 03/26 (火)
2019年度の政治・経済・政策を斬る
毎年恒例の「チーム・ポリシーウォッチ」によるシンポジウム。
~平成の30年を総括し、新元号の下での日本の課題を考える~ ポリシーウォッチ・シンポジウム
新年号が始まる今年は、村上世彰氏(投資家、元村上ファンド代表)をゲストに...
-
開催日 : 03/15 (金)
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル 第3回 澤田智洋さんと「あなたが知らなかった、あなたの隣にある人生」を考える
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。
それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング...
おすすめ記事
-
日本元気塾 「卒塾式」(6期)
小さくても一歩踏み出すという約束を胸に、日本元気塾第6期生、約80名が卒塾しました
日本元気塾 卒塾式
-
アークヒルズライブラリー シェアラウンジトーク
宇宙人はいるの?火星に生命って存在するの?そんな宇宙に関する様々な疑問。今回のシェアラウンジトークは、アークヒルズライブラリーメンバーであり...
宇宙人はいるの?火星に移住って実現するの?宇宙のいろいろ、教えて岩田さん!
~開催レポート
-
今読むべき新刊書籍12冊 -2019年2月-
平成という時代をただ振り返るだけでなく、次の時代をより良いものにするための一冊『平成はなぜ失敗したのか』をはじめ、今読んでおきたい、おすすめ...
注目の記事
-
01月07日 (月) 更新
新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2019年 新春のごあいさつをいたします。
<2019年:変化こそ、唯一の永遠である>
-
12月19日 (水) 更新
イノベーターとしての人間・松下幸之助
2018年に創業100周年を迎えたパナソニックの創業者・松下幸之助の人生に、米倉誠一郎氏が松本晃氏と共に迫ります。また、竹中平蔵氏にモデレー....
-
12月18日 (火) 更新
音楽と物語と生きること
働き方や生き方、グローバル化の進む世界での指針のあり方を考えるセミナーシリーズ<音楽と物語で世界をつなぐ>が、「どのような想いで創られたのか....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月29日 (金) 19:00~20:30
コーチング ~スポーツ vs ビジネス~
コーチングとは「人の目標達成を支援する」ことを目指しますが、スポーツ界とビジネス界では実際の具体的手法やスキルは異なります。本セミナーでは、....
-
開催日 : 03月15日 (金) 19:00~20:30
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。 それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング。 トラ....
-
開催日 : 03月08日 (金) 19:00~20:30
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。 それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング。 トラ....