セミナー・イベント

デジタルコンテンツセミナー
流通革命「BuyMa(バイマ)」成功の舞台裏

BIZセミナー オンラインビジネス

日時

2008年10月10日 (金)  19:00~21:00
終了しています

内容

2005年のサービス開始当初からそのユニークなアイデアで注目を集めるオンラインショッピングサービス「BuyMa(バイマ)」。BuyMaは、Buying Market(買い付け市場)の略。サイトユーザーがバイヤーとなってお勧めの商品をサイトで紹介し、購入希望者が現れたら商品をお店で買い付けて希望者に販売するECサイトです。購入者が自ら欲しい商品をリクエストすることもでき、バイヤーはきめ細かいニーズに応えて商品を提供します。販売価格は買い付け手数料を上乗せして自由に設定することが可能。個人個人が持っている「売りたい」「買いたい」というニッチなニーズに応えるマッチング・ビジネスといえます。
現在、会員は34万人、世界65カ国に約12000名のバイヤーが登録、年間取扱商品数は約100万品、事業も収益化しています。
サービス規模の拡大により、これまで市場では扱われなかったニッチ・ニーズの流通を可能にし、「流通を変えるビジネス」としてさらなる展開が期待されています。

本セミナーでは、BuyMaを作り育てた経営者、(株)エニグモ代表 須田将啓氏をお招きし、BuyMa成功の舞台裏と今後のビジネス展開について伺います。
須田氏は、サービススタート当初、事業計画通りにビジネスが行かず突破口が見えない苦しい時期が半年以上続いたと言います。氏の経営ビジョンとBuyMaのコンセプト、ビジネスモデル、サービス内容、ユーザーの動向などをご紹介いただくとともに、インターネット・ビジネスをどう軌道に乗せたのか、サイトのプロモーションや会員獲得、商品やサイトの魅力構築の工夫とデザインなど、今日までの試行錯誤と実践の過程を詳しくお聞きします。さらに、これからの成長戦略も伺います。



その他補足

※本講座は平成19年度第1回NEDO産業技術研究助成事業(「ネット・コミュニティを通じたデジタルコンテンツの競争優位性確立についての研究」研究代表者:西川英彦)の支援を受けた研究成果の一部です。

オピニオン

講師紹介

ゲストスピーカー
須田将啓 (すだ・しょうけい)
株式会社エニグモ代表取締役/共同最高経営責任者

應義塾大学院 理工学研究科 計算機科学専攻 修士課程修了
2000年博報堂入社。
マーケティングプランナーとして、大手企業からベンチャー企業まで幅広い領域のマーケティング戦略、ブランド戦略、コミュニケーション戦略の立案を行う。
2004年株式会社エニグモ設立。

<著書>
『謎の会社、世界を変える。ーエニグモの挑戦』

すべて読む 閉じる

モデレーター
西川英彦 (にしかわ・ひでひこ)
法政大学 経営学部 教授

1962年兵庫県生まれ。1985年同志社大学工学部電子工学科卒業、同年株式会社ワールド入社。
2001年ムジ・ネット株式会社取締役。2004年神戸大学大学院経営学研究科 博士課程後期課程修了。博士(商学)。
2005年立命館大学経営学部准(助)教授、2008年同教授、2010年4月より現職。

専攻:マーケティング論、ユーザー・イノベーション論

主な著作:『1からの商品企画』(共編著、碩学舎)、『小売業の業態革新』(共著、中央経済社)、『ビジネス三國志』(共著、プレジデント社)、『1からの流通論』(共著、碩学舎)、『仮想経験のデザイン』(共著、有斐閣)

すべて読む 閉じる

開催実績

森永佳未 (株式会社プーペガール代表取締役社長)
西川英彦 (法政大学 経営学部 教授)
開催日 :  2009/07/02 (木)

杉本誠司 (株式会社ニワンゴ 代表取締役社長)
西川英彦 (法政大学 経営学部 教授)
開催日 :  2008/11/06 (木)

三野正己 (株式会社魔法のiらんど 取締役)
鎌田真樹子 (株式会社魔法のiらんど アイポリスグループ マネージャー)
西川英彦 (法政大学 経営学部 教授)
開催日 :  2008/05/22 (木)

畑村匡章 (株式会社ディー・エヌ・エー ポータル・コマース事業部 モバイルポータル部 部長)
西川英彦 (法政大学 経営学部 教授)
開催日 :  2008/02/07 (木)

募集要項

日時 2008年10月10日 (金)  19:00~21:00
受講料 5,000円
定員 150名

※定員になり次第締め切らせていただきます

主催
  • アカデミーヒルズ
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。


未来自分会議<キャリア×時間>
六本木アートカレッジ