記事・レポート

自民党総裁選を斬る~空気読めない候補者は去れ~

アカデミーヒルズセミナー経営戦略
更新日 : 2008年10月30日 (木)

第10章 今、日本経済の回復は不可能。行革の後退を防ぐことが重要

チーム・ポリシーウォッチ「自民党総裁選を斬る~空気の読めない候補者は去れ~」の様子

岸博幸:実はきょうのシンポジウムは、メディアの皆さんにもフルオープンでやっていまして、6名の皆さん、もうちょっとマイルドなことを言うかなと思ったら、全員が全員、きついことを言って、方向性も大体一致していますので、個別の論点、個別の候補のことを言うよりも、まさに竹中先生が提示してくださったキーワード、経済の現状、ショックセラピー、政治家の国民不信、評価する側の問題、さらには政界再編を含む今後のスケジュール、日程、これらの点については、あとでフロアと6人、自由にどんどん発言をしてもらいたいと思います。では、まず加藤先生から。

加藤寛:私は、今皆さんがおっしゃったことは、そのとおりだと思っているのです。そのとおりだと思いながら、1つだけ言いたいことがあるのは、みんなエコノミストや、割合エコノミストに近い人だから、経済の回復をまだ皆さん願っているのですね。だけれど、それは不可能だと思いますよ(笑)。

つまり、いくら、どんな手を使っても、今の日本経済を回復させるリーダーは出てこない。政治の1つの情勢というのが、ものすごく大きいと思うのです。この制約を突破しない限り、ガバナンスは絶対窒息しますね。

加藤寛さん(左)、木村剛さん(右)
ですから、どんなことを国民が望んで選挙をしても、また選挙をされた人たちが政権をつくっても、結局は放り出すしかないということだと思うのです。安倍さんと福田さんが放り出したので、新聞は「放り出したのはけしからん」と書いていますけれど、私は放り出すのは当たり前だと思います。つまり常識のある人間なら、今できるはずがないんですよ(笑)。そんなことを文句を言ったってしょうがない。

問題は、しかし、その中でもって、少しでも手をつけてきた行革が後退しないように、何とかして、それを維持できるようにしていかなければいかんと、私は思っているのです。

その点、小池さんは割合守ろうという意識があるのです。しかし、何か弱々しくて、「守ってくれるのかな?」という感じが先に来てしまいますけれどね。私は小池さんというのは、なかなかいいことを言っていると思いますよ。国立大学の民営化などというのは、これは当たり前のことなんですよ。その当たり前のことができない日本というのは、教育において世界に君臨することはできないと言わざるを得ませんね。

ですから私は、「経済の面から見て、確かに何かしたいとは思うけれども、できないですね」と考えます。

私は「行革で、官から民へというのが失敗」と書きました。今度、行政改革の柱であるべき公務員の改革法案ができましたけれど、これは全く失敗でございます。天下りを抑えることはできません。よく、みんな天下りというのは簡単に抑えられるように言っていますけれど、官僚が首になったときに、どうやって次の職業を探すことができるかというシステムをつくってあげない限り、絶対に天下りは止まりません。

そのことを、私はやっぱり一番考えると、ここに焦点を当てた人が、5人のうち、少なくとも1人でも出てきて、それを実行してくれる人がいたら、日本は大きな下落をしないで済むんだがなということを思いながら、まずできないんじゃないかということが先に立っております。

※この原稿は、2008年9月15日にアカデミーヒルズで開催した緊急シンポジウム「自民党総裁選を斬る~空気読めない候補者は去れ~」を元にアカデミーヒルズが作成したものです。

自民党総裁選を斬る~空気読めない候補者は去れ~ インデックス